2024年09月02日

エクソシスト 洋画 1974年(昭和49年)

エクソシスト 洋画 1974年(昭和49年) 2時間2分 動画配信サービス

 ホラー映画『エクソシスト』は、高校生のころ、福岡県内の映画館で観ました。
 今回半世紀ぶりぐらいで見直して、内容について、ずいぶんいろいろなことを忘れていることがわかりました。筋立てを忘れていたので、ラストシーンが今回観ていても、どうなるのだろうかと思いを巡らしながら観ていました。
 昔のことで覚えているのは、当時観たときの映画館が超満員だったこと、高校の同じクラスの女子たちが観に来ていて、翌日そのうちのひとりがぜんせんこわくなかったと教室でアピールしていたことでした。『みんなーー 期待して見に行ってもこわくないよーー』って、言っていました。
 ほかに覚えていたのは、悪魔にのりうつられた犠牲者の少女の首が360度ぐるりと回転するシーンでした。

 今回観て、なかなかの力作だと好感をもちました。たいしたものです。

 イラクでの遺跡発掘現場から始まって、後半、その作業に従事していた神父が悪魔払いの儀式に参加します。
 悪魔が少女にのりうつる話です。少女の体から悪魔を出さねばなりません。
 少女役は、リンダ・ブレアというまだこどものような女優さんだったことを思い出しました。
 もう、当時映画館で映画を観た世代も出演していたリンダさんも、いまでは、おじいさん・おばあさんの世代になりました。時が流れるのは早いものです。

 背中に翼がついた恐竜みたいな悪魔の姿です。

 ああこの音楽、思い出しました。
 オルゴールの音のようなきれいなメロディーの繰り返しです。
 恐怖があなたに近づいて来るのです。

 当時のこととして、ベトナム戦争のサイゴン陥落とか(かんらく。サイゴンは、南ベトナムの首都だった。1975年(昭和50年)4月30日南ベトナム(米国側)の無条件降伏があった。

 
 暗い映像やグロテスクな映像、卑猥な(ひわい)な言動もあります。
 当時はまだ、映画館の観客に厳しい年齢制限はなかったし、指定席というものもありませんでした。中学生でも田舎(いなか)である地元の集落にある映画館へ高倉健さんや菅原文太さん、鶴田浩二さんのヤクザ映画を観に行っていました。さすがに成人映画の日活ロマンポルノを見る中学生はいなかったと思いますが、おとなに変装した高校生ぐらいは、ポルノ映画を見に行っていたのかもしれません。(観客の年齢判断は映画館従業員の目視だけだったと思います。昭和時代は、規制について、ゆるいおおらかな時代でした。映画館もたくさんありました。自分たちが住んでいる住宅地の中に映画館がありました。テレビはまだ普及の過渡期でした。白黒テレビがカラーテレビになっていったころでした。かとき:移り変わりの途中の時期)

 映画では、当初、少女は病気、脳の障害が疑われますが、検査した結果、機能は正常です。
 脳脊髄液が原因で脳波に異常があるのではないかという話も出ますが、すべて正常です。
 それでも少女はベッド上で、暴れ回ります。屈伸の動きなどは、恐怖をとおりこして、笑えます。コメディです。
 すごい演技というか特殊撮影です。暴れ回るのでクスリを打って眠らせるしかないと観ていて思います。案の定(あんのじょう。やっぱり)、少女に鎮痛剤が打たれました。
 
 この映画が成功したのは、宣伝効果があったからでしょう。
 こわいぞーー こわいぞーー で、こわいもの見たさが人間の本質(ほんしつ。根本(こんぽん)の性質)にあります。

 医学的な原因がわかりません。
 ショック療法をするそうです。
 カトリックの秘儀(ひぎ。秘密に行う儀式)『悪魔祓い(あくまばらい)』の儀式を行って、少女の体内から悪魔を体外に出すのです。
 暗示を解く手法だそうです。呪術師(じゅじゅつし)に頼みます。
 
 まあ、メチャクチャですなあ。動きが激しい。
 少女の体はつくりものの人形だとわかります。
 でも、まあまあおもしろい。
 びっくりしました。
 少女の口から緑色のチューインガムみたいなゲロが飛び出してきました。
 
 教会の許可が出ないと悪魔払いの儀式はできないそうです。
 でも、許可が出ました。
 殺人事件がからんでいるので、(犯人は悪魔ですが)、刑事もいます。
 オープンリールテープのテープレコーダーがなつかしい。小学校の授業で先生が使っていました。今の若い人は見たこともないでしょう。
 
 大声でわめく悪魔くんです。
 映画館の大画面で観るとこわいだろうなあ。(ちょっと自分は覚えていませんが、同時期に映画館へ観に行ったブルースリーの拳法映画はよく覚えています。アチョー アチョーです。振り回していたのは、ヌンチャクですな)
 
 まあ、現実的に考えれば、迷信(科学的な根拠のないうそ話)の設定ですが、まあ、映画です。そして、ホラーです。(恐怖映画)

 祈りでは救われない。
 呪術師自身にとっては、自分が死んでしまうという最悪の結果が訪れました。されど、少女の命は救われました。犠牲を伴う救いです。
 ストーリー展開よりも、特殊撮影の映像の展開で力が入るシーンが続きます。
 少女の体から出た悪魔は、どこにいったのだろう。
 エロ悪魔だった。へんな奴(やつ)だった。
 
 力作でした。傑作です。

 急で(きゅうで)長い階段が、この映画の象徴として扱われていました。
 そこでふたりの人間が死にました。