2018年02月06日

AX(アックス) 伊坂幸太郎

AX(アックス) 伊坂幸太郎 角川書店

 表の顔は文房店の営業社員、裏の顔は、「殺し屋」。殺し屋名は、「兜(かぶと)」、本名三宅さん、恐妻家、高校3年生の息子が克己。殺し依頼の仲介人がとある病院の医師。

「AXアックス」
 AXの意味がわからない。(調べました。斧、まさかり。昆虫かまきりの記述があります。)
 音に敏感です。足音、カップラーメンの包装をとく音
 最終的に行き着くのは、「魚肉ソーセージ」
 いくつもの手掛かりが文章に散らしてある。
 上手に話がつくってあります。
 空港と高校の教室風景は、通常、むすびつかない。むすびつかないものをむすびつける技術があります。

「BEE (蜂です。)」
 区役所(保健所部門)、アシナガバチ、スズメバチ
 想像の世界が続く。むろん、人殺しの想像の世界だ。
 素敵な言葉として、「宇宙から落ちてきた。」

「Crayon クレヨン」
 クレヨンしんちゃんが、頭にぱっと浮かぶ。
 気に入った表現として、「祈るような恰好」、「紫」、「仲良し家族を演じるというような表現」、「いつも親父ががまんする側」
 ここでも音が伏線として置かれる。

 短いけれど、味わいのある作品でした。

「EXIT イグズィット 出口」
 気に入った表現として、「数よりも質」、「必要なのは「信頼」」
 年寄り相手にどうかなあというシーンがあります。無理な設定か。心理描写は的を射ていますが、そのあとの広がりがありません。(ただ、閉塞感を出すために意図して広がりを止めています。)
 脳の科学ゲームのようでした。少し寂寥感(せきりょうかん。さびしく、わびしい)があります。

「FINE ファイン」
 精神病の人を指して、「表情が消え、呼吸するだけの人」 ここがいい。
 
 こどもは成人してもすべてのこどもが家を出ていくわけではない。

 246ページ、いかようにも物語をつくれるように構えてある。(実は、生きているのではないか。)

 死んでいても生きている状態をつくれるのが、ストーリーテラーの技量でもある。

 そして、「LOVE」 だ。

 秀逸でした。さすがです。
 本屋大賞候補作です。わたしの中では本作は大賞候補のひとつですが、たぶんだめでしょう。新人の育成が目的の賞のようですから、ほかの作品が選ばれるのでしょう。

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t126769
この記事へのコメント
今回も気持ちよく読めて、よかったです。
殺し屋シリーズ初の連作集でしたが読み始めたら面白くて、
あっという間に読了してました。
トラックバックさせていただきました。
トラックバックお待ちしていますね。
Posted by 藍色 at 2019年06月13日 19:13
すいません。いまになって気づきました。失礼しました。
Posted by 熊太郎熊太郎 at 2019年09月07日 06:38
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい