2019年12月18日

M1-ぐらんぷり2008(平成20年) DVD

M1-ぐらんぷり2008(平成20年) DVD

 過去へのタイムトラベルです。
 優勝は、NON STYLEでした。

「ダイアン」 西澤祐介 津田篤宏 619点
 クリスマスで、片方が、サンタクロースがなにかわからないというネタ。最初、重苦しかった。だんだんおもしろくなりました。テレビ番組の「ヨネスケ」が道しるべ。まじめとふまじめのやりとりにも見えました。なにかをすでに知っている人とまだ知らない人との比較会話でした。

「笑い飯」 西田幸治 哲夫 637点
 常連さんの感じです。でもチャンピョンにはなれない。スペインの闘牛士と牛がネタ。車上狙いが重なってきます。激しい。

「モンスターエンジン」 大林健二 西森洋一 614点
 ハリウッド映画に出たい。宇宙人対人間の戦い。「(化け物が人間を)表彰します」の部分がおもしろかった。

「ナイツ」 塙宣之(はなわ・のぶゆき) 土屋伸之 640点
 こどもの好きなものとして、「アニメ」の話。ヤホーが出る。漢字の読み間違いネタ。笑いのツボが、「メガネ」(この感想を書いた後日談として、いま、塙宣之さんのインタビュー記事をまとめた「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」を読んでいます。なかなかいい本です)
 
「U字工事」 福田薫 益子卓郎 623点
 栃木県ネタ。結婚相手のネタ。「ごめんね、ごめんねー」がおもしろい。力が入っている。茨城県や群馬県をけなすのはどうかと。埼玉県もちょっとだけ登場

「ザ・パンチ」 ノーパンチ松尾 パンチ浜崎 591点
 見た目は、リラックスした感じ。ニュースキャスターになったらのネタ。女子アナ話。あまり盛り上がらなかった。緊張していたらしい。

「NON STYLE」 石田明 井上裕介 644点
 もしも浜で少年が溺れているのを見つけたらのネタ。助けるか助けないかから始まって、人工呼吸まで。おもしろい。メリハリがきいていて、スピーディな流れでよかった。

「キングコング」 西野亮廣 梶原雄太 612点
 プロ野球選手バッターのヒーローインタビュー。アナウンサーになりたいというネタ。緊張していたみたい。おもしろくはあった。審査員の講評では、「頭で漫才をして、ハートがついていっていない」

「オードリー」 若林正恭 春日俊彰 649点
 春日さんはロボットみたい。若林さんが、ボロ家から引っ越したいというネタ。春日さんがおおげさ。意表をつく受け答え。戻ったりもする。新鮮な感じがしました。「夢でお会いして以来ですね」がおもしろかった。(若林:今住んでいる家に)フロがないに対して(春日)屋根もないというようなやりとりが連続していきます。

〇決勝
「ナイツ」
 SMAPスマップネタ。言葉間違い。準決勝のときとパターンがいっしょなので、飽きてきました。

「NON STYLE」
 ホラーが好きというネタ。笑えます。四字熟語の部分がおもしろい。携帯電話のばね付きもおもしろい。街灯の物まねはものすごくおもしろかった。
 優勝の瞬間に号泣されて、これまでの苦労が見ている者に伝わってきました。

「オードリー」
 腹話術のようです。春日さんが人形役。鬼瓦の顔がおもしろかった。まあ、滅茶苦茶なやりとりです。好みの問題で、人によって好き嫌いが分かれる芸です。(よくないという意味で)のりお・よしおさんのパターンに似ていると評価されていました。
 じっくりみると、若林さんが、春日さんをなんどもばちばちたたくのはいけませんという気持ちになってしまいます。  

2019年12月17日

出川哲朗充電バイクの旅 岐阜県大矢田神社から郡上八幡城

出川哲朗充電バイクの旅 岐阜県大矢田神社から郡上八幡城 テレビ番組

 雨天の中、バイク旅のロケ、お疲れさまでした。
 ゲストは、岐阜県出身の熊田曜子さんでした。

 保育園のちびっこたちが可愛い。
 雨に濡れていたので、こどもたちがハンカチを差し出して貸してくれました。優しい。
 BGM北の国からが心にしみます。

 出川さんからの励ましのメッセージが良かった。
 「人は初めてのことをすると非難されますが、それにめげないで、続けてください」
 それから、「芸術にきまりはない」

 郡上八幡城は見学したことがあるので、なつかしかった。
 とてもきれいなお城です。  

2019年12月16日

出川哲朗充電バイクの旅 鳥取県はわい温泉から島根県出雲大社

出川哲朗充電バイクの旅 鳥取県はわい温泉から島根県出雲大社 テレビ番組 2019年1月19日関東地区放送分

 途中、「東野・岡村旅猿」で訪れた場所とも重なりました。
 
 良かったのは、出川さんが小学生の子どもたちに送ったメッセージ「やさしいおとなになれよー」、それから、出会ったら奥さんからの手紙で、趣旨として、「2年前に夫を亡くして意気消沈していたけれど、出川さんに会って、生きていて良かったと思えた」、それから、出川さんと出会って、芸能人に会えた感激で思わず涙した中学2年生のテニス部所属の女生徒さん。いずれのシーンも、ほろりとくるものがありました。

 食べるものがみんなおいしそうでした。地元だけで消費されるモサエビ、それから、カニ、うなぎなど。

 ゲストの小島よしおさんを知らない人がいたのと、別の人が、彼の裸姿を見て、「肌がきれいだねー」とほめたところがおもしろかった。
 もうひとりのゲストは、わたしは知らないのですが、フジモンさんという藤本敏史さんという人でした。奥さんのことで話題になっているようですが、わたしは奥さんのことも知りません。

 いつものように海がきれいです。海面が青々と輝いています。日本の海はどこへ行ってもきれいです。美しい自然を後世にも残したい。

 松江城でのどたばた風景がおもしろかった。

 自分が15才高校1年生のころに登って縦走した鳥取県の大山(だいせん)とか、当時、野宿みたいにキャンプをしたことがある海岸そばの町も映像が出てきてなつかしかった。

 出雲大社には行ったことがありませんが、映像を見て、行った気分になれました。
  

2019年12月15日

R-1ぐらんぷり2012 DVD

R-1ぐらんぷり2012 10thアニバーサリー DVD

 ①歴代王者伝説のネタ集②歴代R-1王者集合③勝ち進んでいたら披露していた幻のネタSP④R-1戦士ぶっちゃけトークという内容です。
 ネタの素材に興味があるので、そこだけ記します。

「だいたひかる」 2002年
 若い。なつかしい。「わたしだけでしょうか」から続くフレーズ。「お守りに守られたことがない」「食パンマンは、何枚切り?」「どうでもいいですよ」おもしろい。

「浅越ゴエ」 2004年
 ニュースキャスターの真似。事件報道。ルール無用、自由自在のとりまわしで、おもしろい。

「ほっしゃん」 2005年
 言葉の理解遊びで、おもしろい。「カリフラワーは、とりあえず花?」というようなパターン。「ルーマニアは、ルーのマニアで、カレー、シチューのファン」

「博多華丸」 2006年
 アタック25小玉清さんの物まねをあいうえお作文で演じる。

「なだぎ武」 2007年
 ビバリーヒルズ高校生白書のディランという男子学生を演じる。

「なだぎ武」 2008年
 中学か高校の文化祭の出し物案。ゲームボーイをマイクにして歌う。おもしろい。

「中山功太」 2009年
 時報に合わせた漫談。

「あべこうじ」 2010年
 言い方をネタにした漫談。

「佐久間一行」
 中学校の休み時間。図鑑で幼虫話を持ち出し、ホワイトボードに絵を書きながら説明する。

「キャプテン渡辺」
 バイトの鬼の話

「ヒューマン中村」
 俳句バトル

「野生爆弾川島」
 言葉が聞き取りにくくて、なにをしているのかわかりませんでした。

「サイクロンZ」
 上手な手品をからめての漫談

「AMEMIYA」
 ギターで歌う。
  

2019年12月14日

名探偵ピカチュウ 映画DVD

名探偵ピカチュウ 映画DVD

 筋立てはややこしい。主人公ティムが、不仲だった死体無き事故死扱いの父親をピカチュウとともに探す内容です。映画の4分の3ぐらいまで観たところで、父親のことに気づきました。当たりでした。なお、主人公の母親は主人公が11歳のときに亡くなっています。

 内容はおいといて、ポケモンたちの実写映像が可愛い。可愛いだけではなくて、美しい。
 最初のミューツーの映像は、まんが映画として、映画館で観たものと同じ構図でした。
 途中、ミッションインポッシブルみたいだったり、天空の城ラピュタみたいだったり、それはそれで楽しめました。

 カラカラがまず出てきて、カビゴンが可愛い、パンダみたいなポケモンとかサルポケモンは怖い感じがしました。ピカチュウは可愛い。バリヤードは、見えない壁をつくるのですが、ひきこもりポケモンだろうか。カメックスを見て、こどもの頃に映画館で観たガメラを思い出す。リザードン、でかい。ピカチュウは、言葉づかいも態度も悪い。イメージとギャップ(差異)あり。コイキングがギャラドスに進化する。ゲッコウガ、ドダイトス、メタモン、コダック、フシギダネの顔がきれいで可愛い、いろいろありますが、自然を大切にしようとか、命を大切にしましょうというつくり手側から観客へのメッセージがありました。
  

2019年12月13日

東野・岡村の旅猿 シーズン12 青森県大間のマグロを食べる

東野・岡村の旅猿 シーズン12 青森県大間のマグロを食べる テレビ番組

 深夜放送の旅猿を見たくなって、電気屋さんでハードディスクを購入してテレビに取り付けました。録画をしたのですが、2018年1月放送分となっていました。それでもかまわないので感想を書いてみます。

 ゲストは持田香織さんです。
 青森県七ノ瀬十和田駅という駅の前から始まりました。雪が多い。
 食事をして、神社でお参りをしました。まだ、とくに記事にするような出来事は起きていません。

(次週へ続く)

 ドライブの途中、お豆腐屋さんに入ります。鶴瓶の家族に乾杯みたいな雰囲気になりました。
 その後、おせんべいやさんに寄ります。せんべいづくり体験でした。
 さむそーです。道の両側には雪が積もっています。小雪もちらついています。
 大間へ行く途中です。津軽海峡が見えてきました。津軽海峡はやっぱり、雪の時期に見るのが、雰囲気があっていい。

(次週へ続く)

 寒そうです。ドライブをしながら、津軽海峡の向こうには、雪山が連なる函館方向の風景です。出川哲朗充電バイクの旅で観た同じ道路を今度は旅猿メンバーが移動しています。そして同じく、本州最北端の地、大間にある石碑やまぐろ像の前で撮影です。ただ、季節は極寒の冬、今の気温は0℃と表示が出ました。
 テレビカメラマンは防寒具なしでカメラをかかえています。三人は、防寒具を買うためにお店に入りました。展示してあるTシャツは×です。ニット帽子、ハンドウォーマー、ネックウォーマーは〇です。マグロの寝袋も〇ですが、今は買いません。
 おいしいものを次々といっぱい食べる三人です。今日は、みそ田楽、おからドーナツ、親子どんぶり、ラーメン、南部せんべい、マグロ丼ときて、スタッフがさらに、お寿司屋と宿の夕食牛肉ごはんを勧めたのには驚きました。さらに、お風呂と夜景がきれいな展望台で撮影したいとのこと。胃袋が破裂しそうです。風邪もひきそうです。旅猿名物の出演者とスタッフとのバトルに近い交渉がはじまりそうでした。なんとか、おだやかに、展望台のあとお風呂で落ち着きました。逆だと体を壊しそうです。

(次周へ続く)
 最終回です。寒い中を車で夜中に行った展望台の夜景はそれほどの景色でもありませんでした。函館は遠い。
 宿のすき焼き料理はおいしそう。キノコもでかい。もずくも太い。
 岡村さんが、突然のように、午後9時に帰って行きました。翌日東京で仕事があるそうです。
 翌朝、東野さんと持田さんが和室で朝ごはんを食べておしまいです。
 2016年、旭川ロケのときと比べて今回はアクティビティ(体を動かすシーン)がなく、食べてばかりであったと語りあいます。スタッフの企画に不足があったようです。
 岡村さんは、夜中に、本州最北端の大間から3時間かけて八戸へ戻り、始発で東京帰りです。そのスケジュールをスタッフから突然言われたのには見ていてびっくりしました。タレントさんというのは、明日のこともわからず、指示に従って移動しているのだろうかと。不安でしょうが、慣れなのでしょう。お体を大事にしてください。