2013年08月28日
日本人の知らない日本語 4 蛇蔵&海野凪子
日本人の知らない日本語 4 蛇蔵&海野凪子 メディアファクトリー
作者が、ヨーロッパ諸国を訪問して、外国で日本語を学ぶ人々と接した記録です。1冊目から全部読んでいますが、今回、「蛇蔵」さんが女性であることを初めて知りました。これまでは、名前から、うさんくさいおじさんをイメージしていました。
ほほえましく、健全で、清潔感のある内容です。本のできがいい。写真は、これまで見たことのない建物、屋内などです。これからも自分自身は実際に実物を見ることはないでしょう。楽しみました。
説明に、ほーっと納得し、そうかとうなりもしました。日本人とは反対行為の慣例であったり、風習であったりします。?(ハテナ、疑問)の種明かしです。
印象に残ったのは、「演歌は心です」、フランスおよびその周辺国にゆきわたっている「MANGA」、ヨーロッパ人は日本に関心が高く、日本が好きで、あこがれをもっていることでした。過去の日本人像を見るようで、現代に生きる日本人よりも日本人らしい。
作者が、ヨーロッパ諸国を訪問して、外国で日本語を学ぶ人々と接した記録です。1冊目から全部読んでいますが、今回、「蛇蔵」さんが女性であることを初めて知りました。これまでは、名前から、うさんくさいおじさんをイメージしていました。
ほほえましく、健全で、清潔感のある内容です。本のできがいい。写真は、これまで見たことのない建物、屋内などです。これからも自分自身は実際に実物を見ることはないでしょう。楽しみました。
説明に、ほーっと納得し、そうかとうなりもしました。日本人とは反対行為の慣例であったり、風習であったりします。?(ハテナ、疑問)の種明かしです。
印象に残ったのは、「演歌は心です」、フランスおよびその周辺国にゆきわたっている「MANGA」、ヨーロッパ人は日本に関心が高く、日本が好きで、あこがれをもっていることでした。過去の日本人像を見るようで、現代に生きる日本人よりも日本人らしい。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t93366
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません