2008年07月16日
京都嵐山地蔵堂(竹寺)
京都嵐山地蔵堂(竹寺)
京都駅前にあるバスターミナルから京都バスに乗る。あらかじめ妻が270円のバス券をバスターミナル切符売り場で切符売りのおじさんから2枚買ってくれた。バスは苔寺・鈴虫寺方面行きで、そこが終点となる。約一時間、バスに揺られていました。車内でポケット地図を見ながら、バスの走路をなぞり、周囲の有名な寺や建物を車窓から見学しました。京都は案外小さな街にもかかわらず、150万人もの人が住んでいる。狭い場所に効率よく住む工夫がされていると感じました。必要最小限の空間にできるだけ満足のいく住空間がつくられているようです。
終点で降りて昼食を摂(と)る。ちょうど目の前に蕎麦屋が2軒ありました。食べたのは、とろろそばで、とろろいもの上に月に見立てた卵の黄身、そのまわりに苔に見立てた細かく刻まれた海苔がまぶしてありました。海苔の香りが芳しい(かぐわしい。)。そのほか、みたらし(とてもやわらかでした。)、葛きりもいただきました。
食事後、店を出て右方向へ歩くと苔寺の入り口となりました。
苔寺見学を終えたあと、次は竹寺を目指しました。さきほどの蕎麦屋を過ぎて、右側の細い道を登る。今日はそのあと鈴虫寺を見てホテルへ行く予定でした。
竹寺では門までに、左右に竹林、立派に伸びた太い竹ですが、たけのこだった頃の茶色い皮が根元にいまだにくっついていました。
くちなしの花と匂いが心地よい。うちもくちなしを買ってきて庭に植えよう。
竹寺を出たあと鈴虫寺に向かう。道で出会った地元の年配の女性とお話をしました。苔寺はもう何十年も前に行ったきり、今日から祇園祭がはじまる。混雑するので、京都の人は京都から避難して別のところへ行くそうです。笑ってしまいました。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t24063
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません