2024年10月07日
福岡市 地下鉄七隈線(ななくません) 櫛田神社前駅
福岡市 地下鉄七隈線(ななくません) 櫛田神社前駅(くしだじんじゃまええき)のこと
こんな路線あったっけ?
(新しくできた地下鉄路線でした。2023年3月27日開業です。建設途中の2016年(平成28年)に道路陥没事故が起きて、開業が遅れたそうです)
新幹線を降りて、博多駅で乗りかえです。かなり深い位置に始発・終点となる地下鉄七隈線の博多駅がありました。
エスカレーターを何度も乗り継いで地下深くまでもぐりました。途中、地下駐車場とか、地下のタクシー乗り場へ行く通路があった記憶です。地下の有効利用が進んでいます。
地下鉄駅の構築物は、なにもかもが新しくてきれいです。
下車した櫛田神社前駅のコンコースには、博多にちなんだ工芸品や絵がガラスケースの中に展示されていました。美術館のようです。宿泊したホテルが駅そばだったので、気に入って、ホテルからでかけるたびにギャラリー(回廊(かいろう)、画廊)の前を何度も往復しました。
のぼり旗です。博多の祭り、博多山笠のいでたちなのでしょう。いでたち:身なり
きりっと締まったお尻がかっこいい。
気づいたこととして、地下鉄車両の内装はこぶりで、網棚の部分はありませんでした。
お客さんは、私が乗車したのが平日昼間から夕方、翌朝のラッシュアワーのあとということもあり、それほど多くはありませんでした。
車両も4両編成で、編成数としては、それほど多くはありません。
最新式の電車ですから、乗務員なり、運転指令室なりにいるだれかがどこかのボタンを押すと列車が自動的に動き出して、次の駅では列車が自動的に止まるというシステムなのでしょう。
こんな路線あったっけ?
(新しくできた地下鉄路線でした。2023年3月27日開業です。建設途中の2016年(平成28年)に道路陥没事故が起きて、開業が遅れたそうです)
新幹線を降りて、博多駅で乗りかえです。かなり深い位置に始発・終点となる地下鉄七隈線の博多駅がありました。
エスカレーターを何度も乗り継いで地下深くまでもぐりました。途中、地下駐車場とか、地下のタクシー乗り場へ行く通路があった記憶です。地下の有効利用が進んでいます。
地下鉄駅の構築物は、なにもかもが新しくてきれいです。
下車した櫛田神社前駅のコンコースには、博多にちなんだ工芸品や絵がガラスケースの中に展示されていました。美術館のようです。宿泊したホテルが駅そばだったので、気に入って、ホテルからでかけるたびにギャラリー(回廊(かいろう)、画廊)の前を何度も往復しました。
のぼり旗です。博多の祭り、博多山笠のいでたちなのでしょう。いでたち:身なり
きりっと締まったお尻がかっこいい。
気づいたこととして、地下鉄車両の内装はこぶりで、網棚の部分はありませんでした。
お客さんは、私が乗車したのが平日昼間から夕方、翌朝のラッシュアワーのあとということもあり、それほど多くはありませんでした。
車両も4両編成で、編成数としては、それほど多くはありません。
最新式の電車ですから、乗務員なり、運転指令室なりにいるだれかがどこかのボタンを押すと列車が自動的に動き出して、次の駅では列車が自動的に止まるというシステムなのでしょう。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t155465
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません