2021年08月06日

出川哲朗の充電バイクの旅 山梨県清里から神奈川県箱根神社

出川哲朗の充電バイクの旅 山梨県清里から神奈川県箱根神社 2017年の再放送

 山頂付近から麓(ふもと)にかけて白い雪で覆われた(おおわれた)富士山は美形です。江戸時代に日本を訪れた外国人が、スイスアルプスよりもヒマラヤよりも、日本の富士山の景色のほうが絶景だと記録を残しています。

 映像では、「山中湖パノラマ台」からの湖を前にした富士山の景色が美しかった。番組は、2017年12月放送分の再編集でした。思い出すに、自分はそのころ、頭に血がたまってしまい、脳脊髄液が背中のあたりで漏れていることがわかり、入退院と手術を繰り返していました。認知症ぽくなって、しばらくふらふらしていました。当時は、この番組のことはまだ知りませんでした。

 ゲストの具志堅用高(ぐしけん・ようこう)さんが、世界チャンピオンになったころ、リアルタイムで具志堅用高さんが連戦連勝するプロボクシングの試合をテレビで見ていました。偉大な方です。そのときは、今のようなタレントさんに、しかもお笑い系の芸能人になられるとは、だれも予想しなかったことでしょう。具志堅用高さんは、闘う闘志の固まり、ファイターでした。人間の未来とはわからないものです。
 山梨学院大学訪問風景の映像を見ながら、遠い昔の出来事のあれこれを思い出しました。具志堅用高さんが興奮気味に話していた狩人の「あずさ二号」を、宴会では、みんなで合唱していました。

 こどもたちのようすが、いつものように、おもしろくて、楽しい。
 ことに牧場での乗馬のようすが良かった。こどもたちが馬上でアクロバット(身軽な身体運動)のようなポーズをとったり、中国雑技団(ちゅうごくざつぎだん。サーカス)のような動きをしたりします。「軽乗(けいじょう)」というそうです。
 こういう世界があるのか。すごいなあと。少年少女たちはきびきびした動きをしていました。出川哲朗さんとゲストの照英さんも果敢に「軽乗」にチャレンジされていました。

 パチンコ屋のおじさんがおもしろかった。それから、出川哲朗さんと同い年だという飲食店主のお兄さんが「マジすか!」を連発して威勢が良かったのが楽しかった。
 山梨学院大学の大学生のみなさんの若さが輝いていました。映像で、出川哲朗さんとレスリング勝負をされた男性レスリング選手は、今回の2020東京オリンピックでは活躍できなかったようですが、まだ27歳ですので、未来は開かれている年齢です。思いどおりにいかないことがあったとしても、希望は捨てないでほしい。

 山梨県の郷土料理「ほうとう」を三回も食べたのは快挙です。どこへ行っても「ほうとう」のお店しか出てこなかったことがすごくて楽しい笑いにつながりました。
 
 出川哲朗さんの実家がつくっている海苔(のり)がお店で販売されていたのは、縁があったからなのでしょう。

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t144552
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい