2020年06月29日

月と珊瑚(るなとさんご) 上條さなえ 2020課題図書

月と珊瑚(るなとさんご) 上條さなえ(かみじょう・さなえ) 講談社 2020課題図書

 とりあえず、40ページまで読みました。タイトルの意味がわかりました。「月(るな)」も「珊瑚(さんご)」も人の名前です。「月」は、つきとは読まずに、「るな」と読みます。
 「月」は英語でいうと、「ムーン」です。「ルナ」は、ラテン語で、「月の女神」です。ローマ神話に出てきます。
 この物語の舞台は、沖縄で、夏の読書感想文の課題図書ですから、第二次世界大戦のことが書いてあるのかもしれないと予想しました。

 日記の形式で書いてあります。序章から始まって、第十三章まで、14個の文章のかたまりがあります。日記は、4月9日月曜日からスタートしました。以降、4/11、4/14、4/15、4/18、4/20、4/23、5/3、5/7、5/8、5/9、5/11、5/14、5/16、5/18、5/20、5/22、6/1、6/4、6/5、6/9、6/10、6/16、6/19、6/23(慰霊の日。県民の休日。第二次世界大戦で、米軍が沖縄に上陸して、日本軍が全滅した日。敵味方合わせて24万人以上が亡くなった。みんな生きたかった)そして、7/3、7/6、7/10と続きます。

 主人公のおおしろ・さんごさんのことです。小学校6年生ですが、『大城珊瑚』という自分の名前の漢字が難しくて、まだちゃんと自分の名前を漢字で書けません。ほかの漢字も書けない字が多いので、日記を書きながら漢字を覚えます。沖縄民謡を歌います。いまほしいものは、『スマホ』です。

 大城珊瑚のお母さんは、九州の福岡県で美容師として働いていて、いっしょには暮らしていませんが、お母さんのお母さんであるおばあさんルリバーといっしょに1DKのアパートの部屋で生活しています。(1DK:ひと部屋とダイニングキッチンの部屋)
 アパートの家主のこどもが、珊瑚の同級生同じクラスの親友の仲村くるみで、彼女は、大城珊瑚のことを、「サン」と呼びます。さんごのさんだから、サンなのでしょう。

 ルリバー:大城珊瑚の祖母は沖縄県の県庁所在地那覇市(なはし)国際通りにある民謡酒場で働いています。ルリバーは、民謡歌手で、沖縄民謡を教えています。芸名は、『大城ルリ子』本人が好きな女優浅丘ルリ子からとりました。おばあさんだから、『ルリバー』と呼んでねという本人の希望があります。

 泉月(いずみ・るな):29ページの絵を見ると男の子のように見えますが女の子です。4月20日に沖縄県の新都心小学校に来た東京からの転校生です。見た目が、男か女かよくわからない。背が高くてすらっとしていてかっこいい。宝塚歌劇で上演された『ベルサイユのばら』に登場するオスカルに似ています。オスカルは女子だけど、男子のように育てられ、軍隊のリーダーになります。(わたしは、ベルサイユのばらのストーリーを知りません。この部分を読んで、初めて、オスカルは女性だったことを知りました。ずっと男性だと思っていました)三才のときに母と祖母が対立していて、母は家を出て行方不明になっています。

 登場する人たちなどです。
 ネコのダイヤ:いつもおおしろ・さんごとけんかをしている。デブネコ。メス。三年前公園で、さんごが拾ってきました。三年前に避妊手術を受けた。避妊手術とは、こどもができないようにする手術のことです。
 みずはら・しおん(水原詩音):学級委員の女子。去年の10月に東京から沖縄県那覇市(なはし)にある新都心小学校5年1組に転校してきました。今は、6年生の1学期で4月です。
 バカ三人組:おおしろ・さんご(大城珊瑚)ときんじょう・りょうと(金城亮)、ひが・けん(比嘉賢)
 ワンタクシー(わたしのタクシーという意味)の運転手:比嘉賢のおじいちゃん。ルリバーから沖縄民謡を教わっている。ルリバーのファンで、ルリバーを「先生」と呼ぶ
 仲村くるみ:大城珊瑚の親友。クラス一背が低いが、胸は一番大きい。大城珊瑚が住むアパートの大家さんのうちの子ども。イヌもネコも飼っている。
 担任の池城先生
 好子さん:よしこさん。森月(もり・るな)の祖母。大阪で、「えびす酒場」を経営していた。そこで、ルリバーが働いていたことがある。

 調べた言葉などとして、
うりずんの風:潤い初め(うるおいぞめ)沖縄で、二月から四月ごろまでの間に吹く風。春を迎えた風
ジーファー:沖縄のかんざし。女性が着物を着たときに頭髪にさす飾り。沖縄の髪型として、「うちなーからじ」「カンプー」沖縄の着物の着方として、「琉装(りゅうそう)」
月桃:げっとう。多年草。白くておおきなつぼみをたくさんつける。白い花
エイサ―:沖縄、鹿児島奄美の伝統芸能。お盆に行う。亡くなった霊を迎える。
レイヤーカット:髪に段差をつけるカット
ジュリ馬まつり:那覇市で開催される奉納演舞。三月頃。ジュリは、遊女。遊郭で働いていた女性。遊郭は、男が女遊びをするところ。
ブルーシールのバニラ:ブルーシールは沖縄の企業。アイスクリームを売っている。
ちんすこう:沖縄の伝統的なお菓子。ビスケットみたい。
わん:自分ということ。沖縄の方言
うちなーからじ:沖縄独特の髪結いの髪型
ガジュマル公園とガジュマルにすむ妖怪キムジナー:ガジュマルは大きな木です。キムジナーはちっちゃな男の子みたいな妖怪
ウェストタワーマンション:豪華なタワーマンション
オスプレイ:米軍のヘリコプター。プロペラの向きを変えて飛ぶことができるが、墜落事故もあった。
宮古島:台湾に近い島
名護市:沖縄本島のまんかなより少し上にある市(ルリバーの家族のお墓がある)
子ども食堂:主体は地域住民や自治体。無料または、低価格でこどもたちに食事を提供する。貧困状態にある子どもを救う。共働きの家のこどもの孤独な食事を避ける。
てぃんさぐぬ花:沖縄民謡。厄除けにホウセンカを使って爪を染める。親の教えを子に染めるという意味合い。
平和月間:沖縄は、六月が平和月間となっている。平和集会がある。本土では8月15日が終戦の日だが、沖縄では、米軍が上陸して日本軍が全滅した6月23日を慰霊の日としている。
糸満:いとまん。沖縄本島最南端にある市
沖縄の歴史として:琉球王国(りゅうきゅうおうこく)→明治政府ができて日本国に統治されて沖縄県となる(しまことばが禁止された)→第二次世界大戦後、アメリカ合衆国の権力下におかれる(立法、司法、行政を行使する権限)→沖縄の日本復帰1972年5月15日(昭和47年)
嘉手納基地(かでなきち)普天間基地(ふてんまきち):沖縄にある米軍基地。嘉手納基地は、羽田空港の二倍の面積がある。海の近くにある。普天間基地は、宜野湾市(ぎのわんし)の街のまんなかにある。辺野古(へのこ)への移転問題がある。なお、米軍基地は、沖縄本土内にほかにもたくさんある。沖縄には行ったことがありますが、そういったことをきちんと知ったのは今回この本を読んで調べてからです。本土の人間は沖縄のことを知らないということがありますが、逆の立場に立ってみると、人は今自分が住んでいるところの情報を覚えるだけで、せいいっぱいということもあります)

 話のテンポは結構早くて、新しい情報が次々と出てくるので、ついていくのがちょっと大変です。また、良い効果を狙ってのことでしょうが、正直言って、方言がわかりにくいです。

(つづく)

 この本を読んでいるときに、テレビ番組徹子の部屋にゲストで出てきたタレントの小島よしおさんのお母さんが、沖縄の人ということで出ておられました。この物語の主人公大城珊瑚さんの祖母ルリバーに似ている雰囲気のお母さんで人物像が重なりました。小島さんのお母さんは、琉球空手(りゅうきゅうからて)とか、琉球舞踊(りゅうきゅうぶよう)のお話をされていました。

強調された言葉、印象に残った言葉などとして、
「沖縄は、戦後、血と涙とサンゴ礁でできた島ともいってもいいくらい、ひさんな戦争を経験した。県民の四人にひとりが死んだ」
「沖縄で生れた女は、生き抜かなきゃいけんのよ」(沖縄出身の女性歌手の人たちを思い出します)

 素材がかなり古いような。ベルサイユのばらのオスカルとか、浅丘ルリ子さんとか。ここ10年ぐらい前に生まれたこどもたちにはわからないのでは。

 反戦小説なのですが、ちょっといっぽうにかたよりがあるような。名護の海岸に堕ちた(おちた)オスプレイの墜落事故とか、辺野古移設工事反対の座り込みとか。物事には二面性があるわけで、子ども相手に極端になるのはどうかと。大丈夫かしらと心配になる66ページ付近です。
 反戦と、ベルばらのオスカルをからめた女子同士の恋と、子ども民謡大会で優勝を目指すことと、こどもの貧困のことと、だんだんややこしくなってきました。
 貧乏だからこどもが悪くなるということはありません。こどものころ貧乏でもちゃんと生活している人はたくさんいます。また、ひとりの人間でも、一生貧乏とは決まっていません。昔貧乏でもいまはそうではない人もいますし、昔お金があった人でも今はお金がない人もいます。

 ルリバーには、秘密があるようです。本名の「山田すみ」を人には知られたくない。

 親族の元をたどると、遊女につながるということをたいへん苦にされているルリバーです。職業に貴賤はないともいいます。(きせんはないともいいます。どのような仕事でも、社会では必要とされている。働いて収入を得て自活していくことは人間としての営みの基本で、職業の内容によって人を差別することはいけないという考え方です)

 沖縄に生まれて育つ女性の魂を子孫に伝承する気合が伝わってくる作品でした。

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t139547
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい