2020年03月26日

誰にも相談できません みんなのなやみぼくのこたえ 高橋源一郎

誰にも相談できません みんなのなやみぼくのこたえ 高橋源一郎 毎日新聞出版

 人生相談本です。ラジオパーソナリティとしての声を聞くことがある小説家の筆者です。
 ざっと勘定してみて、相談事が100本ぐらいあります。読みながら感想を継ぎ足していきます。

 離婚歴の数が多い筆者のためか、恋愛話の相談が多い。不倫、浮気、LGBTなど。同性愛の人って案外多い。案外少数派ではないのではないか。答えは、哲学的です。他人の恋話が他人ごとに聞こえるのはわたしだけでしょうか。恋は本来『秘密』です。
 相談に対して、わたしならどうするかというスタンスで回答するそうです。
 まだ、少し読んだだけですが、答が秀逸です。今年読んで良かった1冊になりそうです。

 作品「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロルが男性とは知りませんでした。女性だと思っていました。65歳没ですが、この本の相談事の記事では一生童貞だったという話があるそうです。だから、輝く作品が書けたとあります。

 相談事を読んでいて、いろんな人がいるという感想をもちました。

 「自由」と「自己責任」は、背中あわせです。

 男性からバカにされていることに気づけていない女性がいます。だまされています。

 ときに抽象的で、答えの趣旨がわからないときがあります。

 質問も回答も要約された内容です。簡潔でわかりやすい。

 やはり、今年読んで良かった1冊です。良書です。ぜひ買って読んでください。

 他者からみたときに、人はだれしも、どこかしら「ビョーキ」といえるほどの変な行動スタイルをもっている。

 回答はかなり厳しい時もあります。

 暴力をふるう父親がたびたび登場しますが、作者の言うとおり、いざ、殴り合いのけんかをしたら父親のほうが体力的にも精神的にも簡単に負けてしまうものです。父親は、相当へこむでしょう。

 夫婦仲が悪い、親子関係が悪い。読んでいると暗い内容ばかりです。家族内の暴力、兄弟姉妹間の比較、憎しみと甘えがあります。

 タイトルどおり、「誰にも相談できません」の内容の相談が続きます。

 老いた母親の「どこかへ行きたい」というひとりごとの意味は、昔あったあの時代のあの場所へ行きたいということで、今は亡き人たちがいた場所であり、今、この世のどこにも存在しない場所だと思います。

 良かったアドバイスの趣旨などとして、「人間としてやらなければならない経験はない。人間はそれぞれ『わたし』を経験する」、「自分の頭で考えたことがない人たちがいる(なになにすべきという固定観念に縛られている)」、「年齢を重ねるにつれて失っていくものがある」、「パートナーをだまして利用することだけしか考えていない。パートナーの心が傷ついてもなんとも思わない人がいる。そういう人間はたくさんいる。あなたを、特別で、大切な存在だと思ってくれる人とパートナーになりましょう」、「女性に中絶させる男性はだめな人間です。信用してはいけません。あなたは、利用されているだけです」、「(夫のすべてに悪寒が走るという女性の相談者に対して)夫もあなたに対してそう思っている。夫婦で正しさを競いあうものではない」、「(答えのひとつのパターンとして)①拒否する。夫婦なら離婚する。拒否するための準備期間をもつ②現状をがまんする。③ふたつの顔をもってこれからも暮らしていく」、「夫婦生活とは乗り切るもの」、「何もしない夫は、本人がやろうと思えば、たいていのことはできる夫になれる」、「家庭に向いていない男性もいるし、女性もいる」、「夫婦は、相手のことをわかってあげることから始まる」、「あなたは、わたしを成長させてくれない」、「子育てとは惜しみなく与えるもの。みかえりは期待しない」、「家庭とはいつかは出て行く場所で、一時的滞在地」、「家を出るだけでは自立は完成しない」、「人生はその人がつくりあげる作品」、「不幸や不運はだれにでもやってくる。闘うのです。そうしないと不幸の餌食になってしまう」、「他人を思いやることができない性格」、「知性がある人間」、「自分で考え自分で決める。親は子の意思決定に反対しない」、「子どもが来るのを待つのではなく、勝手に会いに行く」、「(こういう悪いことがあったから)それがあったから(平和な)今がある(だから、過去のだめなものはだめとは言いきれない)」、「悪いのは自分じゃない。相手のほうだと考えるのはダメ。あなたのほうが無神経」、「しゅうとめって、いるだけでイヤな存在」、「見守ることしかできない」、「夫の責任」、「マイナスではなく、プラスのことを考える」、「占いはいっさい信じない」、「ともだちがいない人のほうが多い」、「みんなと同じである必要はない」、「親には、親の方針を子どもに押し付ける権利はない」、「愛情の押し売り作戦」、「あなたの理想的な一日は?」、「作家だけれど経済的に恵まれていない人はたくさんいる」 

 調べた言葉として、「逡巡:しゅんじゅん。ぐずぐず迷う」、「不条理:ふじょうり。筋道がとおらない」

 含蓄が含まれている言葉がたくさん出てきます。含蓄:がんちく。深い意味や内容が含まれている。


この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t138508
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい