2018年10月16日

ルルル動物病院 後藤みわ子

ルルル動物病院 後藤みわ子 岩崎書店

1巻 走れドクターカー
 「まゆこ先生」は、小学校の先生ではなくて、学習塾「牧原塾」の先生。
 主人公は、小坂井輝(こざかい・てる)小学4年生。
 ドクターカーは、ペット動物を扱う獣医の車。獣医は、犬吠埼太郎という獣医3年目の若者。

 鳥の話が最初に出てきます。もうおとなになった息子が主人公と同じく小学4年生だった頃、里山で飛べなくなったセキセイインコを拾ってきて長いこと育てたことがあるのを思い出しました。
 
 動物好きなこどもさん、動物好きなおとなのための本です。
 犬吠埼太郎の「犬、犬」がおもしろい。「ルルル」の由来も愉快です。タマル・アニマル・ホスピタルで、タマルは多丸で地名です。
 「大」の字、「犬」の字もおもしろい。犬の命名もおもしろい。

 木に登って降りることができなくなった猫の救出は、猫をどうやっておろすのだろうかとオチが気になりました。

 10才小4の小坂井輝と獣医犬吠埼太郎の出会いと過去は秘密でありドラマでもあります。人の縁が感じられます。

 こどもさんにとっての将来の仕事探しの本という側面ももっています。

 調べた単語として、「サバトラの猫:明るい灰色に黒っぽいしま模様」、「コーギー:犬種。イギリス産。胴長、短足、牧畜犬」


2巻
 小坂井輝の妹がだいぶ歳は離れていますが、「りん」で1才です。ふたりのパパは単身赴任中、ママは育児休業中です。
 井野原百合さんの年齢は80代で、もと書道の先生です。「あらあらのおばあさん」がニックネームです。
 同級生の尾田恭輔と遠藤マコトがうまくいっていません。理由は、マコトが友達付き合いよりもペットのネコである「ミルク」の世話を優先するからです。友達同士の気持ちの交流を図れません。
 
 「友犬:犬を通じての人間の友だち。友達のいない人が犬を友達にすることかと思いました」

 お花である「ゆり」が、猫には毒だと、初めて聞きました。

 調べた単語として、「アビシニアン:猫の品種」、「キャリー:小動物用運搬かご」


3巻
 3巻では、最初のうち、獣医の犬吠埼太郎は休日で登場しません。
 主人公小坂井輝の妹りんちゃんは2才になります。
 妊娠している捨て犬の登場です。
 ペット禁止のマンションのことがでます。最近は条件付きでペット可のマンションが増えました。
 去勢の話。ペットもたいへんです。猫の名づけがおもしろい。「クツシタ」、「サーモン」
 動物が好きなだけでは獣医はできない。獣医は動物の飼い主も好きでなければならない。

 あとがきに、一生の間に出会える人間の数について記述があります。なにかしらの関係をもつ人の数は、わたしは、5000人ぐらいだと思っています。地球上には70億人以上いますがそれぐらいの人としか交流しないという感じです。
作者は続けて、ペットとのふれあいの期間は長くはないと記します。だからその期間を大切にしましょうというメッセージです。人間同士も同じです。

 調べた単語として、「エリザベスカラー:円錐台形状態の保護具。ロートのような形状で動物の首に巻く。外傷をなめることができないようにする」

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t131227
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい