2017年08月23日
長いお別れ 中島京子
長いお別れ 中島京子(なかじま・きょうこ) 文藝春秋
老衰、認知症、お別れの話かと思って手にした本です。
短編8本がおさめられています。
「全地球測位システム」
アルツハイマー型認知症の元中学校長男性とネグレクト(育児放棄)気味の姉妹とのふれあいです。
文章運びがうまい。ベテランの味があります。
いいなあ。
「私の心はサンフランシスコに」
おもしろすぎる。今年読んでよかった1冊です。
おもしろ、おかしい。
妻72歳、夫はぼけている。
「おうちへ帰ろう」
むずかしい漢字を読めるぼけ老人の祖父と、漢字が読めない十代男子孫とのやりとりがとてもおかしい。
「フレンズ」
落語のようです。おもしろすぎる。
いいセリフの趣旨として、「結婚とは、あきらめることです」
話の運びがうまい。
「つながらないものたち」
しあわせってなんだろう。どういう状態がしあわせというのだろう。
それは、「標準」であることではないようで、実は、「標準」であることのような気がする。
なんども、「家に帰る」というセリフが出てきます。自宅にいるのに、「家に帰る」というセリフを言われます。その「家」は、もう、この世には無い、過去のものとなった「(昔の雰囲気がある)自宅」なのでしょう。帰る家はもうこの世のどこにもないのです。泣けてくるような話です。
「入れ歯をめぐる冒険」
アルツハイマー型認知症を患って9年が経過しました。夫婦ふたりともが認知になったら、家の中はどうなるのだろう。
「うつぶせ」
読めなかった漢字として、「俄か:にわかに」、「喚く:わめく」
短編の内容はまあ、めちゃくちゃです。介護の様子で、不謹慎ですが、(おもしろい)
「QOL」
アメリカにいる孫たちのことから導入するパターンがいい。
距離感があっていい。
ケアマネジャーという職業のたいへんさ、重要さ、高い位置がわかります。なかなかできない。志が必要です。
QOLとは、人間らしく生きることらしい。
主人公は、自分で決めたわけではないけれど、こう言います。
「もう、いい」
長い10年間でした。
老衰、認知症、お別れの話かと思って手にした本です。
短編8本がおさめられています。
「全地球測位システム」
アルツハイマー型認知症の元中学校長男性とネグレクト(育児放棄)気味の姉妹とのふれあいです。
文章運びがうまい。ベテランの味があります。
いいなあ。
「私の心はサンフランシスコに」
おもしろすぎる。今年読んでよかった1冊です。
おもしろ、おかしい。
妻72歳、夫はぼけている。
「おうちへ帰ろう」
むずかしい漢字を読めるぼけ老人の祖父と、漢字が読めない十代男子孫とのやりとりがとてもおかしい。
「フレンズ」
落語のようです。おもしろすぎる。
いいセリフの趣旨として、「結婚とは、あきらめることです」
話の運びがうまい。
「つながらないものたち」
しあわせってなんだろう。どういう状態がしあわせというのだろう。
それは、「標準」であることではないようで、実は、「標準」であることのような気がする。
なんども、「家に帰る」というセリフが出てきます。自宅にいるのに、「家に帰る」というセリフを言われます。その「家」は、もう、この世には無い、過去のものとなった「(昔の雰囲気がある)自宅」なのでしょう。帰る家はもうこの世のどこにもないのです。泣けてくるような話です。
「入れ歯をめぐる冒険」
アルツハイマー型認知症を患って9年が経過しました。夫婦ふたりともが認知になったら、家の中はどうなるのだろう。
「うつぶせ」
読めなかった漢字として、「俄か:にわかに」、「喚く:わめく」
短編の内容はまあ、めちゃくちゃです。介護の様子で、不謹慎ですが、(おもしろい)
「QOL」
アメリカにいる孫たちのことから導入するパターンがいい。
距離感があっていい。
ケアマネジャーという職業のたいへんさ、重要さ、高い位置がわかります。なかなかできない。志が必要です。
QOLとは、人間らしく生きることらしい。
主人公は、自分で決めたわけではないけれど、こう言います。
「もう、いい」
長い10年間でした。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t123860
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません