2017年05月23日
干したから 2017課題図書
干したから… 森枝卓士(もりえだ・たかし) フレーベル館 2017課題図書
干物(ひもの。太陽光に当てて、乾燥させて食べる食べ物)のお話でした。
きれいな写真集です。絵本というよりも写真集です。にんじん、菜っ葉、赤ピーマンを干物にした写真から始まります。
「干したから…」、保存食として食べることができるのです。
最初のページの写真は、ナスか貝のあわびと予想しましたがはずれました。
トマトでした。ハズレました。トマトは太陽の下でカラカラになっています。
次から次に干した食べ物が登場します。
その干し物をつくった国も多様です。
南半球南米のチリ、日本のお隣の国である韓国、メキシコ、多種多様です。
ゲッ! 乾燥したカエルの干物に身を引きました。
生きるために食べる。
グロテスクでも食べる。
食べていたら慣れる。
食べなければ死んでしまうから食べる。
そして、食べたものに感謝する。
乾燥はダイエットと似ている。
干した大根と生の大根の体重比べがあります。
12倍ぐらい。干した大根は軽い。
腐りかけ、カビだらけのオレンジをつくってはいけない。
干せばいい。
水分は失われるけれど、水分を与えれば復活するのが「干物(ひもの)」です。
人類が編み出した、人類が生き続けるための主食クラスの食べ物です。
かつお節。日本の代表的干物。
昔から、そして、将来に向かっても生き残っていく干物です。
太陽からの恵みの品物、自然の恵みの品物、人の知恵、結集されたものを人は食べている。
電気も冷蔵庫もない。それは、それほど、昔のことでもない。
外国の干物店風景は、カラフルです。
干物(ひもの。太陽光に当てて、乾燥させて食べる食べ物)のお話でした。
きれいな写真集です。絵本というよりも写真集です。にんじん、菜っ葉、赤ピーマンを干物にした写真から始まります。
「干したから…」、保存食として食べることができるのです。
最初のページの写真は、ナスか貝のあわびと予想しましたがはずれました。
トマトでした。ハズレました。トマトは太陽の下でカラカラになっています。
次から次に干した食べ物が登場します。
その干し物をつくった国も多様です。
南半球南米のチリ、日本のお隣の国である韓国、メキシコ、多種多様です。
ゲッ! 乾燥したカエルの干物に身を引きました。
生きるために食べる。
グロテスクでも食べる。
食べていたら慣れる。
食べなければ死んでしまうから食べる。
そして、食べたものに感謝する。
乾燥はダイエットと似ている。
干した大根と生の大根の体重比べがあります。
12倍ぐらい。干した大根は軽い。
腐りかけ、カビだらけのオレンジをつくってはいけない。
干せばいい。
水分は失われるけれど、水分を与えれば復活するのが「干物(ひもの)」です。
人類が編み出した、人類が生き続けるための主食クラスの食べ物です。
かつお節。日本の代表的干物。
昔から、そして、将来に向かっても生き残っていく干物です。
太陽からの恵みの品物、自然の恵みの品物、人の知恵、結集されたものを人は食べている。
電気も冷蔵庫もない。それは、それほど、昔のことでもない。
外国の干物店風景は、カラフルです。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t122397
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません