2021年03月01日

(再鑑賞)プラダを着た悪魔 アメリカ映画DVD

(再鑑賞)プラダを着た悪魔 アメリカ映画DVD 2006年公開

 観るのは三回目です。
 今回は、英語のリスニング練習です。

 ファッション雑誌の会社で、業界では有名な中年女性編集長から若い女性秘書たちに対するすさまじいパワハラがあります。
 されど、新人の女性秘書は、困難を克服して役目をやり遂げます。
 仕事キチガイを讃えるような部分があって、洗脳のようなものが感じられます。お金だけのつながりの人間関係です。
 最初に観た時は、騒がしくて、シーンによっては腹立たしい思いもありました。
 今観ると、映画の製作経過は、わりとシンプルで単純な撮影風景だったのではないかと想像しました。

 テル エブリワン!(彼女が来るわ(女性編集長のこと))みんなに言って!
 ザッツ オール(以上よ(女性編集長の決めゼリフ。自分の言いたいことは言うが、相手の言うことは聞かない)
 アンドレア!(こっちに来なさい)
 アイ ハブ パトリック((電話の受話器を持ちながら)パトリックから電話です)
 ディスイズ ヨアジョブ ゲットミーホーム(これはあなたの仕事よ わたしを家に帰らせて!(ハリケーンで飛行機が飛ばないけれど、お金はあるから個人で飛行機をチャーターするからと、秘書のあなたが飛行機会社の責任者と交渉して、編集長のわたしを飛行機に乗せなさい)
 *壮大なほらばなしでもあります。
 ソー クイット(なら、辞めろよ)
 ウェイク アップ(目を覚ませ。このあと、彼女は彼女の仕事をしているんだと続きますがうまく聞き取れません。シー イズ ジャスト ワーキング ハー ジョブに聞こえます)
 アイ ハフトゥゴー(行かなきゃ)
 シー イズ ノット ハッピイ(ごきげんななめよ)
 *どうして、食べ物やコーヒーにこだわらなければならないのかわかりませんでした。
 *ハリーポッターの次回作の原稿を手に入れてきなさいという命令には驚きました。
 *ときおり歌が流れてミュージカルのようです。
 アイ ラブ マイ ジョブ(秘書が、自分の心が折れそうになったときにつぶやく言葉。わたしは仕事が好き)
 オーケー バット ハーリー(いいけど急いで(パーティに)来てね)
 アイ ニード トーク トゥー ユー(わたしは、あなたに話さなければならないことがある)
 ユー アー オールレディ ディドゥ(あなたはすでにやりとげたわ。did)
 グッドラック(がんばってね)
 ゴー(行って)

 2006年公開の作品です。今観るとタイムトラベルのような感覚があります。
 ファッション雑誌制作部門がヒットする雑誌をつくる物語ですが、今では紙の本や雑誌が売れなくなりました。
 フランスパリでのファッションショーの映像も流れますが、フランスも新型ウィルス感染拡大で苦しんでいます。
 観終わって、今、栄えているものが、これから先も永久に続くという保障はないという気持ちになりました。いまそのときその場にいる人たちにとっては、自分たちが生活していくために、自分たちが定年退職するまでという期限で、組織や仕事が存在していればいいのだというところにまで考えが及びます。

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t142684
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい