2020年05月08日
ラヂオの時間 邦画DVD
ラヂオの時間 邦画DVD 1997年公開
シナリオコンクールに入選した素人さん主婦の台本を使って、深夜放送のラジオドラマを上演します。
声優のそれぞれが、いろいろと要求してくるのを、判断・決定権をもつプロデューサーが、あちらもこちらも立てようとして、台本の内容がぐちゃぐちゃに変化していきます。
声優さんたちの話であり、脚本作家さんの話であり、スポンサーやラジオ局の話でもあり、それぞれの主張が対立します。
関係者の方たちが観たら楽しめるのでしょう。
いい作品をつくることを目標にする人もいますし、自分のプライドが立てばいいと思う人もいるし、お金さえもらえればいいと思う人もいます。
台本の内容は、極端な話へと変容していきます。台本作家の叫び声が響きます。
やたら、「よろしく」と「お願いします」が、多くなります。
物語を創作する楽しさは、中身をどのようにでもできるということです。
理想は追いかけるものだけれど、なかなかかなわないもの。
最後は、「愛」がありました。ぶこついアナログの手づくりの世界です。
花火の効果音がおもしろかった。
「あんまり機械に頼らないほうがいい」というセリフも良かった。
ラストワード「おかえりなさい」が良かった。
さいごのほうは、ちょっとくどかった。
動機として、喜んでもらえるのが嬉しいから、またなにかをつくるということはあります。
シナリオコンクールに入選した素人さん主婦の台本を使って、深夜放送のラジオドラマを上演します。
声優のそれぞれが、いろいろと要求してくるのを、判断・決定権をもつプロデューサーが、あちらもこちらも立てようとして、台本の内容がぐちゃぐちゃに変化していきます。
声優さんたちの話であり、脚本作家さんの話であり、スポンサーやラジオ局の話でもあり、それぞれの主張が対立します。
関係者の方たちが観たら楽しめるのでしょう。
いい作品をつくることを目標にする人もいますし、自分のプライドが立てばいいと思う人もいるし、お金さえもらえればいいと思う人もいます。
台本の内容は、極端な話へと変容していきます。台本作家の叫び声が響きます。
やたら、「よろしく」と「お願いします」が、多くなります。
物語を創作する楽しさは、中身をどのようにでもできるということです。
理想は追いかけるものだけれど、なかなかかなわないもの。
最後は、「愛」がありました。ぶこついアナログの手づくりの世界です。
花火の効果音がおもしろかった。
「あんまり機械に頼らないほうがいい」というセリフも良かった。
ラストワード「おかえりなさい」が良かった。
さいごのほうは、ちょっとくどかった。
動機として、喜んでもらえるのが嬉しいから、またなにかをつくるということはあります。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t138973
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません