2018年03月05日

「話のおもしろい人」の法則 野呂エイシロウ

「話のおもしろい人」の法則 野呂エイシロウ アスコム

 プロローグからスタートです。そこを読んで、自慢話だろうかという印象をもちました。著者は放送作家です。

 相手に合わせてカメレオンになる。(軽率な気がします。)

 相手を心地よくさせて、お金儲けをする。(詐欺と言う。)
 それが、金儲けのベースです。

 カメレオンになることはできません。おもしろい人と思われなくてもかまいません。
この本はベストセラーだから、そのコツを学ぶために読んでいます。

 秘けつは、実行するにはなかなかむずかしい。

 問答無用で断らない。(場合によっては断ります。けんかになってもかまいません。)

 読んでいて、ごますりの仕方の本にも思えます。

 アルコールの席にはもう出たくない年齢になりました。
 ふつうでいい。
 
 「正解はひとつじゃない。」は、Goodです。

 がりがりくんのプレゼントは、あとのごみ処理が気になります。

 著者のするサプライズは真似できません。無理です。

 事前調査は面倒くさい。なんらかの利益を得ることを目的とした事前調査です。自然ではない。
 章後のふりかえりは、くどい。

 テレビ番組の画一化(それ以外は認めない。)

 マニュアル(手引き)本です。実用書という位置づけです。

 神経質すぎてノイローゼ(精神症状、バランス崩壊)になりそう。
 
 「優しさを追求する。」、「知らぬふり」はGoodです。

 手のうち(心)をこんなにさらしていいのか。

 仕事用の顔をつくる。(ふだんは、素のままでいたい。)

 人の失敗はおもしろいもの。

 自然でありたい。

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t127437
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい