2011年05月14日

名古屋市 東山一万歩コース

名古屋市 東山一万歩コース

右上の巣箱には、平成元年設置とありました。
児童福祉施設の名称が付記されていました。
この巣箱1個を素材にして、童話を1本、少年少女向けの物語を1本つくることができます。
設置したこどもたちは、今ごろ30代でしょう。



見晴らしよし。
3月に開通した名古屋第二環状自動車道(名二環)が見えます。



1時間半ほど歩きました。
何があるというわけでもないのですが、新緑と木漏れ日の中を歩きました。
早朝であれば、野鳥たちの姿を枝の上に見ることができるのでしょう。


  

Posted by 熊太郎 at 16:30Comments(0)TrackBack(0)名古屋市

2011年04月17日

東山動植物園

東山動植物園

久しぶりに園内を散歩しました。

コンニチワ、きょうは、植木鉢ロボットのボクがご案内いたします。



新緑の季節を迎えました。
たけのこ、食べましたか?



がらがらどんさん、こっちむいて!



なあに? (タンチョウヅルさんです)



なあに? (ゾウさんだぞう)



なあに? (アシカさんです。たぶん)ひなたぼっこだよーん。



なあに? (ねこさんです。つくりものです)生きているみたい。



かっぱじゃないよ、ペンギンだよ!



なあに? (アメリカ西部の砂漠にあるという高身長のサボテン)
その夜のテレビ番組石川遼のなんとかでたまたま映っていました。



わたしがインディアンです。変なオジさんではありません。



気分は、ハワイ アロハー (行ったことないけど)






おしまい。  

Posted by 熊太郎 at 17:29Comments(0)TrackBack(0)名古屋市

2010年02月13日

雨の港

雨の港

雨男だとは思っていないけれど、おでかけのときは、4分6(しぶろく)ぐらいで、雨が降る。(6が雨)









帆船(はんせん)に見立てたビルディングがあって、引退した南極船があって、水族館もあるけれど、この日もあいにくの雨だった。






イルカさんもさびしそうだ。


  

Posted by 熊太郎 at 19:02Comments(0)TrackBack(0)名古屋市

2010年02月06日

おじぞうさま

おじぞうさま
所帯主がいて、親がいて、子や孫がいる。人の代わりが石仏(いしぼとけ)



村があって、村人たちが暮らしを営んでいる。



ここは、黄泉の国(よみのくに、死後の世界)


  

Posted by 熊太郎 at 13:59Comments(0)TrackBack(0)名古屋市

2010年01月27日

大須観音

大須観音

まずは祈る。
ラッキーマンでありますように。



ダライラマのチベット仏教では
人さまがしあわせになりますようにと祈るらしい。



おみくじを引く。大吉だ。
階段のところで他の人も大吉だと喜んでいる。
「夢は何でもかないますと書いてある」という女性たちの声がする。
きょうのおじくじは全部「大吉」ではなかろうか。



仁王さまが、「寒い!」と怒っている。



今年の恵方(えほう)は「大須観音」と書いてあった。
福の神と七福神がパレードするようだ。



最近中国がらみの本を2冊読んだ。
建築様式を見て、やはり文化は中国からの伝来だとうなずく。
これからは、アメリカよりも中国と交流を深めた方がいいと思う。  

Posted by 熊太郎 at 08:02Comments(0)TrackBack(0)名古屋市

2010年01月23日

アクテノン

アクテノン


車窓からちらりと見えたのは、名古屋市演劇練習館
たしか以前は水道の施設だった。
図書館だったこともある。
これからも市民の憩いの場であってほしい。
愛称の由来は知らないけれど、古代ギリシャのアクロポリスのパルティノン神殿からきているのだろうか。アクテノン。  

Posted by 熊太郎 at 22:01Comments(0)TrackBack(0)名古屋市