2010年12月31日
2010年今年読んでよかった本
2010年 今年読んでよかった本
日本人は永遠に中国人を理解できない 孔健(こうけん) 講談社+α(アルファ)文庫
日本人と中国人を比較して、日本人を痛烈に批判する内容となっています。主にビジネスの世界での有様(ありよう)が書かれています。著者が孔子の子孫というところが魅力のひとつです。たいへん読み応(ごた)えのある内容となっています。
そして誰もいなくなった アガサ・クリスティ 清水俊二訳 ハヤカワ文庫
表面には出ない人間の汚さが表現されています。殺人がからまなくても人間界では毎日繰り返されている営みでもあります。
謎の1セント硬貨 向井万起男 講談社
作者は宇宙飛行士向井千秋さんのご主人です。作者は疑問があるとホームページを見て、照会のメールを出すのです。相手はアメリカ合衆国のあらゆる組織や団体、機関などです。この本は、同国の旅行案内の面もあります。ガイドブックにはけして掲載されていないマニアックな事柄が多い。
軀(からだ) 乃南アサ(のなみ) 文春文庫
ずいぶん難しい漢字を使ったタイトルの小品が続きます。5話あります。もっと簡単なタイトルがよかった。とはいえ、どの作品も優れています。いちばん面白かったのは、最初の同タイトルの作品です。
小太郎の左腕 和田竜(りょう) 小学館
小太郎くんは、11歳で、身長が180cmぐらい、実は種子島(鉄砲)の名手です。おじいさんの要蔵さん70歳過ぎとふたり暮らしです。時は1556年で、小太郎くんは、熊井村(場所は現在の岡山県でしょう)に住んでいて猟師です。戦(いくさ)とは関係のない立場です。彼は鉄砲撃ちの真価がまだ現れておらず、周囲からは阿呆と呼ばれていています。わたしは最終的に、小太郎くんは人間ではないと判断しました。
さまよう刃(は) 東野圭吾 角川文庫
非常に暗い物語です。長編ですが、早く読み終えたくて、夜を徹して明け方まで休み休み読んで、2日間で読み終えました。
犯罪被害者家族の叫び声が響いています。16歳のひとり娘を強姦され、覚せい剤を打たれたのちに、ごみのように遺体を川に捨てられた父親の復讐劇です。彼は妻も病死で亡くしています。加害者である少年3人は未成年で、逮捕されても短期間の刑で済む立場にいます。
江戸参府紀行 ジーボルト 東洋文庫87 平凡社
もっと早く、若いうちに読んでおきたい1冊でした。彼の表向きの行為は、医術の伝授でありますが、知識欲は、地理に始まって、動植物、気候・気温、言語、食物、郵便、旅館、造船、風俗、習慣、温泉、地質と多岐に渡ります。将来ヨーロッパ人が日本を植民地化するための調査です。作者は、日本人よりも日本をよく知る外国人です。
46年目の光 ロバート・カーソン 池村千秋訳 NTT出版
3歳のときに遊び中の事故(薬品扱いの爆発)で両目を失明(片方は義眼)したアメリカ人の男性が、49歳になって、優秀な医師の手術で片方の目が見えるようになったことをレポートしたものです。社会福祉の本と思いきや内容は科学の本です。見えることと見えるものが理解できることは別物です。
ミリーのすてきなぼうし きたむらさとし BL出版
絵本です。発想がいい。規制を排除して、空想の世界へと誘(いざな)ってくれます。お金がなくても買えるものがあります。
卒業 重松清 新潮文庫
「卒業」とは、学校を卒業することではありません。この本で語られているのは、ふたつの卒業です。ひとつは、人生を卒業するということ、つまり亡くなることです。もうひとつは、憎しみとか不安とか迷いからの卒業です。舞台設定は、こどもの頃に親を亡くしたこどもの思春期です。親を亡くしただけではなく、継父とか継母を迎えたこどもたちの揺れ動く、震える心を扱ったものです。
阪急電車 有川浩(ひろ 女性) 幻冬舎文庫
電車通勤の苦痛は覚えています。さまざまなわずらわしい乗客がいてストレスのもとになっていました。ところが、この物語は痛快です。でも、最終的には、この物語は現実には起こらない「夢」です。だけど、「夢」だからいいのです。お勧めします。読んで後悔しません。
セミくんいよいよこんやです 工藤ノリ子 教育画劇
セミが幼虫から地上に出て、サナギから成虫に至る経過を記した絵本ですが、いろいろな意味があります。人間の赤ちゃんの誕生であったり、成長したこどもの家族からの巣立ちであったり、結婚であったりです。考えれば考えるほど人生の深い意味があります。良書です。
日本人は永遠に中国人を理解できない 孔健(こうけん) 講談社+α(アルファ)文庫
日本人と中国人を比較して、日本人を痛烈に批判する内容となっています。主にビジネスの世界での有様(ありよう)が書かれています。著者が孔子の子孫というところが魅力のひとつです。たいへん読み応(ごた)えのある内容となっています。
そして誰もいなくなった アガサ・クリスティ 清水俊二訳 ハヤカワ文庫
表面には出ない人間の汚さが表現されています。殺人がからまなくても人間界では毎日繰り返されている営みでもあります。
謎の1セント硬貨 向井万起男 講談社
作者は宇宙飛行士向井千秋さんのご主人です。作者は疑問があるとホームページを見て、照会のメールを出すのです。相手はアメリカ合衆国のあらゆる組織や団体、機関などです。この本は、同国の旅行案内の面もあります。ガイドブックにはけして掲載されていないマニアックな事柄が多い。
軀(からだ) 乃南アサ(のなみ) 文春文庫
ずいぶん難しい漢字を使ったタイトルの小品が続きます。5話あります。もっと簡単なタイトルがよかった。とはいえ、どの作品も優れています。いちばん面白かったのは、最初の同タイトルの作品です。
小太郎の左腕 和田竜(りょう) 小学館
小太郎くんは、11歳で、身長が180cmぐらい、実は種子島(鉄砲)の名手です。おじいさんの要蔵さん70歳過ぎとふたり暮らしです。時は1556年で、小太郎くんは、熊井村(場所は現在の岡山県でしょう)に住んでいて猟師です。戦(いくさ)とは関係のない立場です。彼は鉄砲撃ちの真価がまだ現れておらず、周囲からは阿呆と呼ばれていています。わたしは最終的に、小太郎くんは人間ではないと判断しました。
さまよう刃(は) 東野圭吾 角川文庫
非常に暗い物語です。長編ですが、早く読み終えたくて、夜を徹して明け方まで休み休み読んで、2日間で読み終えました。
犯罪被害者家族の叫び声が響いています。16歳のひとり娘を強姦され、覚せい剤を打たれたのちに、ごみのように遺体を川に捨てられた父親の復讐劇です。彼は妻も病死で亡くしています。加害者である少年3人は未成年で、逮捕されても短期間の刑で済む立場にいます。
江戸参府紀行 ジーボルト 東洋文庫87 平凡社
もっと早く、若いうちに読んでおきたい1冊でした。彼の表向きの行為は、医術の伝授でありますが、知識欲は、地理に始まって、動植物、気候・気温、言語、食物、郵便、旅館、造船、風俗、習慣、温泉、地質と多岐に渡ります。将来ヨーロッパ人が日本を植民地化するための調査です。作者は、日本人よりも日本をよく知る外国人です。
46年目の光 ロバート・カーソン 池村千秋訳 NTT出版
3歳のときに遊び中の事故(薬品扱いの爆発)で両目を失明(片方は義眼)したアメリカ人の男性が、49歳になって、優秀な医師の手術で片方の目が見えるようになったことをレポートしたものです。社会福祉の本と思いきや内容は科学の本です。見えることと見えるものが理解できることは別物です。
ミリーのすてきなぼうし きたむらさとし BL出版
絵本です。発想がいい。規制を排除して、空想の世界へと誘(いざな)ってくれます。お金がなくても買えるものがあります。
卒業 重松清 新潮文庫
「卒業」とは、学校を卒業することではありません。この本で語られているのは、ふたつの卒業です。ひとつは、人生を卒業するということ、つまり亡くなることです。もうひとつは、憎しみとか不安とか迷いからの卒業です。舞台設定は、こどもの頃に親を亡くしたこどもの思春期です。親を亡くしただけではなく、継父とか継母を迎えたこどもたちの揺れ動く、震える心を扱ったものです。
阪急電車 有川浩(ひろ 女性) 幻冬舎文庫
電車通勤の苦痛は覚えています。さまざまなわずらわしい乗客がいてストレスのもとになっていました。ところが、この物語は痛快です。でも、最終的には、この物語は現実には起こらない「夢」です。だけど、「夢」だからいいのです。お勧めします。読んで後悔しません。
セミくんいよいよこんやです 工藤ノリ子 教育画劇
セミが幼虫から地上に出て、サナギから成虫に至る経過を記した絵本ですが、いろいろな意味があります。人間の赤ちゃんの誕生であったり、成長したこどもの家族からの巣立ちであったり、結婚であったりです。考えれば考えるほど人生の深い意味があります。良書です。
2009年12月28日
2009年 今年読んでよかった本
2009年 今年読んでよかった本
1年の終わりが目前となりました。今年もまた、たくさん読んだ本のなかから読んでよかった本を紹介させていただきます。
ニサッタ、ニサッタ 乃南アサ 講談社
ニサッタとは、アイヌ語で「明日」という意味です。全体で513ページの長編です。378ページまで読んで、題名がなぜニサッタなのかがわかり始めます。464ページまできて、前半と後半がつながり、怒涛のように涙が湧き出してきます。体の中にたまっている膿(うみ)が、涙になってあふれ出てくるのです。わたしが今年読んだ物語のなかでは、群を抜いて最高の出来の作品でした。
徒然草(つれづれぐさ) 吉田兼好 長尾剛(たけし)訳 汐文社(ちょうぶんしゃ)
傑作です。日本の古典はすばらしい。日本人は、タイトルを知っていても内容は知らない。51歳のこの年齢(とし)になって初めて読みました。古典に興味をもたせない学校教育とか出版広告が少しうらめしい。
もっと早く読みたかった。(この秋に吉田兼好氏のペンネームの由来となった京都大学そばの吉田神社へお参りに行ってきました。)
ノーベル賞作家にきくなぜ?なに? べッティーナ・シュティーケル 主婦の友社
この本もまた良書です。ノーベル賞受賞者のみなさんたちが、こどもたちの素朴な質問に対して、真正面から真面目にわかりやすく答えておられます。それでも、ところどころ理解できない部分はありますが、受賞者のみなさんの誠実な気持は伝わってきます。
町長選挙 奥田英郎(おくだひでお) 文春文庫
読み始めにこの作品は消耗品であると嫌悪しました。その瞬間だけ通用する読み物です。おもしろおかしく書いて、雑誌が売れればいい。そう受け取りました。語り継がれる名作にはなりえない。しかし、読み終えてみれば、本作品は、後世に残る名作でした。
サクリファイス 近藤史恵 新潮社
読み終えて背筋に電流が流れるような感動がありました。サクリファイスというのは英語で「生贄(いけにえ)」とか、「(だれかのために)犠牲になる」という意味だった。素材は自転車のグループによる競技です。
赤い指 東野圭吾 講談社
赤い指の「赤い」は血液だと思っていました。そうではなくて、「口紅(くちべに)」でした。タイトルだけでは本の中身はわかりません。主人公夫婦が、ばか息子のために夫の母親を犠牲にするのです。悲惨な状況の中におばあさんの愛情がにじみでます。
「100%運がよくなる話し方」 嬪島珠光(ひめしましゅこう) PHP
悩める人たちへのカウンセラー本となっています。この本を読んで心が救われる人たちがたくさんいると思います。
「イン・ザ・プール」 奥田英朗(おくだひでお) 文春文庫
傑作です。同著者、主人公精神科伊良部ドクターによる「空中ブランコ」よりも水準が高い。
「オリンピックの身代金」 奥田英朗(ひでお) 角川書店
東京オリンピックですから、昭和39年、もう44年ぐらい前のことになります。東北出身の東大生、貧困暮らしを経験しているわけですが、島崎国男君が東京へ出稼ぎに出ていた兄の死をきっかけとして、爆弾魔と化しテロ行為をしていくわけです。
「ささら さや」 加納朋子 幻冬舎文庫
若くして、赤ちゃんを抱えて、夫を亡くした女性にぜひ読んでいただきたい1冊です。“ささら さや”は、埼玉県佐々良市に住むさやさんの物語であり、交通事故で亡くなった旦那さんからのメッセージ音でもあります。
1年の終わりが目前となりました。今年もまた、たくさん読んだ本のなかから読んでよかった本を紹介させていただきます。
ニサッタ、ニサッタ 乃南アサ 講談社
ニサッタとは、アイヌ語で「明日」という意味です。全体で513ページの長編です。378ページまで読んで、題名がなぜニサッタなのかがわかり始めます。464ページまできて、前半と後半がつながり、怒涛のように涙が湧き出してきます。体の中にたまっている膿(うみ)が、涙になってあふれ出てくるのです。わたしが今年読んだ物語のなかでは、群を抜いて最高の出来の作品でした。
徒然草(つれづれぐさ) 吉田兼好 長尾剛(たけし)訳 汐文社(ちょうぶんしゃ)
傑作です。日本の古典はすばらしい。日本人は、タイトルを知っていても内容は知らない。51歳のこの年齢(とし)になって初めて読みました。古典に興味をもたせない学校教育とか出版広告が少しうらめしい。
もっと早く読みたかった。(この秋に吉田兼好氏のペンネームの由来となった京都大学そばの吉田神社へお参りに行ってきました。)
ノーベル賞作家にきくなぜ?なに? べッティーナ・シュティーケル 主婦の友社
この本もまた良書です。ノーベル賞受賞者のみなさんたちが、こどもたちの素朴な質問に対して、真正面から真面目にわかりやすく答えておられます。それでも、ところどころ理解できない部分はありますが、受賞者のみなさんの誠実な気持は伝わってきます。
町長選挙 奥田英郎(おくだひでお) 文春文庫
読み始めにこの作品は消耗品であると嫌悪しました。その瞬間だけ通用する読み物です。おもしろおかしく書いて、雑誌が売れればいい。そう受け取りました。語り継がれる名作にはなりえない。しかし、読み終えてみれば、本作品は、後世に残る名作でした。
サクリファイス 近藤史恵 新潮社
読み終えて背筋に電流が流れるような感動がありました。サクリファイスというのは英語で「生贄(いけにえ)」とか、「(だれかのために)犠牲になる」という意味だった。素材は自転車のグループによる競技です。
赤い指 東野圭吾 講談社
赤い指の「赤い」は血液だと思っていました。そうではなくて、「口紅(くちべに)」でした。タイトルだけでは本の中身はわかりません。主人公夫婦が、ばか息子のために夫の母親を犠牲にするのです。悲惨な状況の中におばあさんの愛情がにじみでます。
「100%運がよくなる話し方」 嬪島珠光(ひめしましゅこう) PHP
悩める人たちへのカウンセラー本となっています。この本を読んで心が救われる人たちがたくさんいると思います。
「イン・ザ・プール」 奥田英朗(おくだひでお) 文春文庫
傑作です。同著者、主人公精神科伊良部ドクターによる「空中ブランコ」よりも水準が高い。
「オリンピックの身代金」 奥田英朗(ひでお) 角川書店
東京オリンピックですから、昭和39年、もう44年ぐらい前のことになります。東北出身の東大生、貧困暮らしを経験しているわけですが、島崎国男君が東京へ出稼ぎに出ていた兄の死をきっかけとして、爆弾魔と化しテロ行為をしていくわけです。
「ささら さや」 加納朋子 幻冬舎文庫
若くして、赤ちゃんを抱えて、夫を亡くした女性にぜひ読んでいただきたい1冊です。“ささら さや”は、埼玉県佐々良市に住むさやさんの物語であり、交通事故で亡くなった旦那さんからのメッセージ音でもあります。
2008年12月31日
今年読んでよかった本
今年読んでよかった本
年末年始という実感もなく、ただなんとなく暦どおりに年が暮れていきます。
さて、今年読んでよかった本をご紹介します。よろしかったら読書の参考にしてください。
明日の記憶 荻原浩 光文社文庫
アルツハイマーで徐々に記憶を失っていく佐伯部長のお話です。スリル満点、夫婦愛に胸を打たれます。
一瞬の風になれ 1巻~3巻 佐藤多佳子 講談社
短距離走のお話です。チームワークと教師の姿勢がすばらしい。
奥の細道 松尾芭蕉 上野洋三訳著 21世紀によむ日本の古典15 ポプラ社
もう失われた昔の日本の景色がよみがえります。
風が強く吹いている 三浦しおん 新潮社
箱根駅伝のお話しです。かなり感動します。
飢餓海峡 上下巻 水上勉(みずかみつとむ) 新潮文庫
戦後日本の悲劇です。
クローズド・ノート 雫井脩介(しずくいしゅうすけ) 角川書店
閉じられたノートの作成者である女性の遺志を継ぐ女性が登場します。
凍える牙 乃南アサ(のなみ) 新潮文庫
わたしは、オオカミ犬ハヤテのファンになりました。
ゴールデンスランバー 伊坂幸太郎 新潮社
時空を超えるところが特徴です。
その日の前に 重松清 文藝春秋
その日の後に、亡くなった妻から届いたメッセージに嗚咽(おえつ)します。
ダライ・ラマに恋して たかのてるこ 幻冬舎文庫
チベット仏教に感化されます。
夕凪の街桜の国 こうの史代 双葉社
七波さんの父親、石川旭さんが、ぽつんと座っていた70~71ページの絵には胸が詰まりました。原爆の悲劇だけに限らず、人の世にあるお金の苦しみとか、病の苦しみとか、思いがかなわないあれやこれやをあきらめて、悲しみに同化して生きていかなければならないと悟った落ち着いた姿でした。
さて来年はどんな本に出合えるのか、楽しみです。みなさんよいお年を。
さようなら2008年
年末年始という実感もなく、ただなんとなく暦どおりに年が暮れていきます。
さて、今年読んでよかった本をご紹介します。よろしかったら読書の参考にしてください。
明日の記憶 荻原浩 光文社文庫
アルツハイマーで徐々に記憶を失っていく佐伯部長のお話です。スリル満点、夫婦愛に胸を打たれます。
一瞬の風になれ 1巻~3巻 佐藤多佳子 講談社
短距離走のお話です。チームワークと教師の姿勢がすばらしい。
奥の細道 松尾芭蕉 上野洋三訳著 21世紀によむ日本の古典15 ポプラ社
もう失われた昔の日本の景色がよみがえります。
風が強く吹いている 三浦しおん 新潮社
箱根駅伝のお話しです。かなり感動します。
飢餓海峡 上下巻 水上勉(みずかみつとむ) 新潮文庫
戦後日本の悲劇です。
クローズド・ノート 雫井脩介(しずくいしゅうすけ) 角川書店
閉じられたノートの作成者である女性の遺志を継ぐ女性が登場します。
凍える牙 乃南アサ(のなみ) 新潮文庫
わたしは、オオカミ犬ハヤテのファンになりました。
ゴールデンスランバー 伊坂幸太郎 新潮社
時空を超えるところが特徴です。
その日の前に 重松清 文藝春秋
その日の後に、亡くなった妻から届いたメッセージに嗚咽(おえつ)します。
ダライ・ラマに恋して たかのてるこ 幻冬舎文庫
チベット仏教に感化されます。
夕凪の街桜の国 こうの史代 双葉社
七波さんの父親、石川旭さんが、ぽつんと座っていた70~71ページの絵には胸が詰まりました。原爆の悲劇だけに限らず、人の世にあるお金の苦しみとか、病の苦しみとか、思いがかなわないあれやこれやをあきらめて、悲しみに同化して生きていかなければならないと悟った落ち着いた姿でした。
さて来年はどんな本に出合えるのか、楽しみです。みなさんよいお年を。
さようなら2008年
2008年08月09日
読書感想文の書き方
読書感想文の書き方
夏休みの宿題を片付けるために、標題のタイトルで検索をしかけてくるこどもさんが多いようです。以前ブログに掲載していた書き方の記事は、ずいぶん前に削除して今はもう残っていませんが、思い出しながらもう一度掲載してみます。わたしの書評はおじさんの書評ですから真似して書いてもこどもが書いたとは思ってもらえないでしょう。自分の感じたことを自分の言葉で書きましょう。
わたしが本を読むときには、本の末尾にたくさんのインデックス(付箋ふせん)を貼っておきます。インデックスは栞(しおり)としても使います。そして本を読みながら感じたこと、考えたことをインデックスにメモしていきます。インデックスには番号を付して順番に書きながら再び巻末近くのページに順番に貼り付けていきます。
読み終えると付箋を並べてから文章をつないでいきます。起承転結とか序破急という文章の構成を考えながら固まりをつくってつなげていきます。かなり長い文章になります。完成後は感想文をしばらく寝かせます。3日間程度のこともあれば1年以上になることもあります。時間が経ってから推敲(すいこう)します。そのときには、不要な部分をできるだけ削っていきます。要点を明確にします。
本を全部読み終えてから感想を書こうとするとなかなかまとまった文章を書くことができません。少しずつの積み重ねがコツです。付箋でなくて、メモ用紙でもよいでしょう。
加えて、わたしの場合は、同時期に複数の本を同時進行で読んでいます。2冊以上の本の場面を重ね合わせながらこの世にはない第三の本を空想しています。空の高い位置から地球を俯瞰(ふかん)している気分で最高です。たとえば、今、アラスカのツンドラ草原をカリブー(トナカイ)の群れが爆走している瞬間に東京のファミリーレストランで大規模火災が発生している場面を思い描きます。アラスカで暮らすカメラマン男性も東京で事件を起こした犯人もお互いに孤独です。(実は犯人はアラスカオオカミの血を引くオオカミ犬です。)そんなふうに共通点をみつけてふたつの物語をひとつにしていきます。
夏休みの宿題を片付けるために、標題のタイトルで検索をしかけてくるこどもさんが多いようです。以前ブログに掲載していた書き方の記事は、ずいぶん前に削除して今はもう残っていませんが、思い出しながらもう一度掲載してみます。わたしの書評はおじさんの書評ですから真似して書いてもこどもが書いたとは思ってもらえないでしょう。自分の感じたことを自分の言葉で書きましょう。
わたしが本を読むときには、本の末尾にたくさんのインデックス(付箋ふせん)を貼っておきます。インデックスは栞(しおり)としても使います。そして本を読みながら感じたこと、考えたことをインデックスにメモしていきます。インデックスには番号を付して順番に書きながら再び巻末近くのページに順番に貼り付けていきます。
読み終えると付箋を並べてから文章をつないでいきます。起承転結とか序破急という文章の構成を考えながら固まりをつくってつなげていきます。かなり長い文章になります。完成後は感想文をしばらく寝かせます。3日間程度のこともあれば1年以上になることもあります。時間が経ってから推敲(すいこう)します。そのときには、不要な部分をできるだけ削っていきます。要点を明確にします。
本を全部読み終えてから感想を書こうとするとなかなかまとまった文章を書くことができません。少しずつの積み重ねがコツです。付箋でなくて、メモ用紙でもよいでしょう。
加えて、わたしの場合は、同時期に複数の本を同時進行で読んでいます。2冊以上の本の場面を重ね合わせながらこの世にはない第三の本を空想しています。空の高い位置から地球を俯瞰(ふかん)している気分で最高です。たとえば、今、アラスカのツンドラ草原をカリブー(トナカイ)の群れが爆走している瞬間に東京のファミリーレストランで大規模火災が発生している場面を思い描きます。アラスカで暮らすカメラマン男性も東京で事件を起こした犯人もお互いに孤独です。(実は犯人はアラスカオオカミの血を引くオオカミ犬です。)そんなふうに共通点をみつけてふたつの物語をひとつにしていきます。