2025年04月17日
ガソリンが高い
ガソリンが高い
最初は野菜類だった。野菜類の値段がばかに高くなった。
次に米がなくなった。
ようやく米がスーパーの棚に出てきたと思ったら、米の値段が高くなった。
米の値段はなかなか下がらない。
あれは、2月下旬のことだった。
車のガソリンを入れるために、いつものガソリンスタンドに行ったら車がいっぱいの大混雑だったので、翌日、少し離れたところにある別のガソリンスタンドへ行った。不思議とそこのスタンドは、すいていた。
値段を見てびっくりした。1リッター183円だった。
長い間生きてきたが、これまでで一番高い値段だ。
思い出すに、自分が二十代だった昭和50年代に、1リッター175円あたりの価格でガソリンを入れた記憶がある。あのときはなにかの原因で不景気な瞬間があった。
ああ、今回の183円で、わが人生における、ガソリン高値の記録更新だ。
車について、最近はあまり距離を乗らなくなったし、基本的に電動モーターで動くハイブリッド車なので、ガソリンを入れる回数もそれほど多くはない。入れても10リッター前後だ。
車が密集するいつものガソリンスタンドに行くことが苦痛だったので、すいていたそのガソリンスタンドでガソリンを入れた。12リッターぐらい入れた。2200円ぐらいだった。南海トラフ地震がいつくるかわからないので、ガソリンは、なるべくこまめに満タンにしておくように心がけている。トイレットペーパーの予備も確保してある。大地震がきてまっさきに困るのがトイレだ。非常用トイレセットも用意してある。当然、ペットボトルの水も備蓄してある。でも、大地震は来てほしくないというのが本音だ。もし大地震が起きたら、大混乱になると思う。とくに、電子マネーのたぐいは使えなくなるのではないかと心配はしている。
先週、テレビで食べ物を素材にしたドラマを見ていた。(NHK火曜ドラマ10、『しあわせは食べて寝て待て』、薬膳(やくぜん)が素材です)
みかんの皮を乾燥させたものを食材で使用していた。
ふと、思った。
((みかんを食べるシーズンを過ぎたが、今シーズン、自分は)みかんを食べなかった)
愛妻に確認した。自分は、今シーズン、みかんを食べなかったと思うと。
わたしも食べなかったという答えが返ってきた。
どうしてだろう? と問うと、
『高かったから』と、返答があった。そうか。そういえば、ばかにみかんが高かった。
ひとり暮らしをしていた若い頃、秋が来て、そういえば、自分は、今年の夏、スイカを食べなかったと気づいたことがある。
もしかしたら、今年の夏スイカを食べなかったのは、日本中で、自分だけではなかろうかと思ったことがある。
そして今回は、みかんのシーズンにみかんを食べなかった家族は、日本中でうちだけではないだろうかと思った。
最初は野菜類だった。野菜類の値段がばかに高くなった。
次に米がなくなった。
ようやく米がスーパーの棚に出てきたと思ったら、米の値段が高くなった。
米の値段はなかなか下がらない。
あれは、2月下旬のことだった。
車のガソリンを入れるために、いつものガソリンスタンドに行ったら車がいっぱいの大混雑だったので、翌日、少し離れたところにある別のガソリンスタンドへ行った。不思議とそこのスタンドは、すいていた。
値段を見てびっくりした。1リッター183円だった。
長い間生きてきたが、これまでで一番高い値段だ。
思い出すに、自分が二十代だった昭和50年代に、1リッター175円あたりの価格でガソリンを入れた記憶がある。あのときはなにかの原因で不景気な瞬間があった。
ああ、今回の183円で、わが人生における、ガソリン高値の記録更新だ。
車について、最近はあまり距離を乗らなくなったし、基本的に電動モーターで動くハイブリッド車なので、ガソリンを入れる回数もそれほど多くはない。入れても10リッター前後だ。
車が密集するいつものガソリンスタンドに行くことが苦痛だったので、すいていたそのガソリンスタンドでガソリンを入れた。12リッターぐらい入れた。2200円ぐらいだった。南海トラフ地震がいつくるかわからないので、ガソリンは、なるべくこまめに満タンにしておくように心がけている。トイレットペーパーの予備も確保してある。大地震がきてまっさきに困るのがトイレだ。非常用トイレセットも用意してある。当然、ペットボトルの水も備蓄してある。でも、大地震は来てほしくないというのが本音だ。もし大地震が起きたら、大混乱になると思う。とくに、電子マネーのたぐいは使えなくなるのではないかと心配はしている。
先週、テレビで食べ物を素材にしたドラマを見ていた。(NHK火曜ドラマ10、『しあわせは食べて寝て待て』、薬膳(やくぜん)が素材です)
みかんの皮を乾燥させたものを食材で使用していた。
ふと、思った。
((みかんを食べるシーズンを過ぎたが、今シーズン、自分は)みかんを食べなかった)
愛妻に確認した。自分は、今シーズン、みかんを食べなかったと思うと。
わたしも食べなかったという答えが返ってきた。
どうしてだろう? と問うと、
『高かったから』と、返答があった。そうか。そういえば、ばかにみかんが高かった。
ひとり暮らしをしていた若い頃、秋が来て、そういえば、自分は、今年の夏、スイカを食べなかったと気づいたことがある。
もしかしたら、今年の夏スイカを食べなかったのは、日本中で、自分だけではなかろうかと思ったことがある。
そして今回は、みかんのシーズンにみかんを食べなかった家族は、日本中でうちだけではないだろうかと思った。
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t156764
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません