2024年10月11日

福岡県 博多 天神 中洲あたり

福岡県 博多 天神 中洲(なかす)あたり

 9月末に用事があって夫婦で福岡県へ行ってきました。用事の合間に福岡県内の観光をしてきました。
 しばらく前から、数回に分けて、そのときに訪れたいくつかの観光地を紹介しています。用意ができたものからアップしています。

 博多の天神、中洲あたりを散策したのですが、10月から始まったNHK朝ドラ、『おむすび』を観ていたら、自分たち夫婦が前週に歩いたところが、映像にいくつも出てきたのでびっくりしました。
 映像で、アクロス福岡(文化を中心とした官民合同の複合施設ビル)の玄関入口付近でロケがなされたようすがありましたが、自分たち夫婦がつい先週歩いたところだったのでびっくりしました。
 観光で、ドラマのロケ地を訪れることがありますが、逆に、自分たちが行ったところが、ドラマのロケ地で出てくることはあまりないので驚きました。
 前作の朝ドラ、『虎に翼』でも、自分にとって見たことがある場所がいくつも出てきて驚きましたが、今回ほどのびっくりではありませんでした。なにせ今回は、放送が始まる前の週の福岡訪問だったのでたまげたのです。
 西鉄天神駅、アクロス福岡(複合ビル)、天神中央公園、那珂川(なかがわ)にかかる橋などが、テレビドラマの映像で出ました。
 映像では、桜の花が咲いていたので、4月の初めぐらいに撮影ロケをされたのでしょう。

 次の写真は、博多天神にある『警固神社(けごじんじゃ)』です。
 高いビルに囲まれて、細長い形状の土地に建っていました。
 東南アジア系の外国人観光客が多く。社務所(しゃむしょ。背の高いビルです)の玄関前に設けられた休憩所のエリアで腰かけておられました。
 警固神社(けごじんじゃ)のお隣に警固公園(けごこうえん)という観光地があるとガイドブックで観たので行って見ましたが、少し大きめの喫煙場所があって、そこから流れてくるタバコのくさいにおいに閉口しました。(へいこう:ひどく困ること)
 ニコチン中毒です。病気です。タバコの奴隷になっている人がいます。タバコをやめれば幸せになれるのに、自分から幸せになることを拒んで(こばんで)おられるのです。残念です。



 次の写真は、『福岡市赤煉瓦文化館(ふくおかしあかれんがぶんかかん)』です。
 1909年(明治42年)竣工だそうです。わたしの母方祖父が1907年(明治40年)生まれでした。そんなふうにして、わたしは日本史を理解するようにしています。親族の生年月日と時代背景を合わせながら歴史をふりかえっています。自分の先祖がどのような時代を生きていたかです。
 見学時は、中におられた職員さんに、建物の成り立ちや構造などについて、ていねいに説明していただきました。パリのエッフェル塔がらみのらせん階段のお話でした。ご親切に感謝します。
 内部がとてもきれいでした。会議室として、一般に貸出もされているそうです。









 さきほどの『福岡市赤煉瓦文化館(ふくおかしあかれんがぶんかかん)』のお隣にある神社が、『水鏡天満宮(すいきょうてんまんぐう)』です。警固神社(けごじんじゃ)と同じく、細長い形状の土地に建っていました。
 菅原道真と(すがわらのみちざね。学問の神様)と関係があるそうです。菅原道真は、西暦845年から903年の人ですから、現在放送されているNHK大河ドラマ、『光る君へ』の人たちとは時代が離れています。菅原道長とか紫式部の源氏物語の話、清少納言の枕草子(まくらのそうし)は、西暦1000年頃の出来事です。



 次の写真は、旧福岡県公会堂貴賓館です。
 65歳以上の観覧者は無料だったので、運転免許証を提示して無料で観覧させていただきました。ありがとうございました。
 お部屋の中がとても美しい。美術とか、絵画、工芸などに興味がある方が見学されるとアイデアを発想するときの参考になると思います。
 内装などは、東京三鷹市にある山本有三記念館(小説家の自宅です。作品が、『路傍の石(ろぼうのいし)』)とよく似ていました。















 夕刻から、博多名物の屋台が川沿いに並んでいるあたりを散策しました。
 もう満員で、簡易的なイスが埋まっている屋台もあるし、そうでもない屋台もありました。
 複数の屋台の方が、『おにいさん、おにいさん、寄って行って』みたいに声をかけてきたのですが、わたしは、もうおにいさんではなく、おじいさんなので変な感じでした。

 散策を終えたあとの夕食時に、とあるお店でおいしいお肉を食べていたら、左上の奥歯が半分ボキッだか、ガキッといって割れて欠けてしまいました。しかたがありません。最近そのへんがおかしくて、もともと歯医者に通っていました。
 自分の体の耐用年数が限界に近づいてきていることを実感している老齢期です。(愛知県に帰ってから歯科を受診して欠けた部分を加工する治療をしています)

 散策で立ち寄った商業施設であるキャナルシティはさびれていました。次の写真の奥、赤っぽいレンガ色の建物です。
 自分の記録を調べると、2008年(平成20年)12月にキャナルシティを訪れています。クリスマス前でたいへんにぎやかでした。きらびやかな装飾もなされていました。
 16年が経過して、なにかしらさびしい風景の商業施設に変化していました。

 外国人観光客を中心とした観光客の人たちが、クルーズ船に乗って観光を楽しんでおられました。船は、川を最初は上流へ、それから下流へと、ぐる~と回って、海にも行かれるのでしょう。
 乗船待ちの人たちがたくさん待機場所で待たれていました。繁盛しています。





  

Posted by 熊太郎 at 06:52Comments(0)TrackBack(0)福岡県