2024年04月15日
バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅19 木更津~九十九里
バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅19 春の房総&三浦半島攻略SP!木更津~九十九里 テレビ東京とかTVer(ティーバー)とか
太川陽介路線バスチーム これまでに8勝:北乃きい (ぱーてぃーちゃん)信子
村井美樹鉄道チーム これまでに10勝:真飛聖(まとぶ・せい) 馬場もも子
6人のうち、女性が5人で、にぎやかで華やかな時間帯でした。なかなか良かった。
太川陽介さんは負けて、4連敗でしたが、村井美樹さんも以前は負けが続いてつらいときもありました。
太川陽介さんが次回は勝つといいなと思うのですが、村井美樹さんの壁はぶ厚くなりました。
出発地である東京湾を横断する道路(東京湾アクラライン・海ほたるパーキングエリアとか)のあたりは、自家用車やレンタカーで何回か行き来しました。途中空撮で出てきた千葉県房総半島にある鋸山(のこぎりやま)にも登ったことがあります。見ていて、身近に感じるコース取りでした。
ちょっと不思議に思ったのは、鉄道の村井美樹チームが、初日に東京湾を横切るフェリーに乗ろうとしたことでした。(神奈川県横須賀市久里浜(くりはま)-千葉県富津市金谷(ふっつしかなや))
わたしは鉄道で、千葉から品川あたりまでをたまに往復するのですが、東京湾をぐるりと鉄道で移動できることを始めて知ったときに、なんて便利で素敵なのだろうかと思いました。
鉄道チームは鉄道を使うから鉄道チームなのですから、いくら時間がかかろうと、初日は鉄道で行ってほしいと思いました。番組では、なりゆきで、鉄道を使うことになったので、それはそれでとても良かったと思います。
チェックポイントで、はちみつ工房があって、巣蜜入りハチミツが出てきたのですが、ちょうどうちの冷蔵庫にも巣蜜入りハチミツがあり縁を感じました。パンにつけて食べています。
体育会系です。体力と根性がこの対決勝負の基本です。みなさん立派でした。
厚底15cmの靴で、歩いたり走ったりされたぱーてぃーちゃん信子さんはたいしたものです。びっくりしました。陸上部で活躍されたスポーツウーマンだそうです。
太川陽介さんがいろいろ苦労されています。
この番組を観たあと、答え合わせの映像も見ましたが、『思いこみ』が敗因との指摘でした。
されど、しかたがありません。歳をとってくると、経験で物事を考えるようになります。たいていはそれでのりきれます。ただし、勝負で勝つためには、①ひらめき ②勢い ③真剣勝負(絶対引かない強い気持ち)の要素が必要になります。
北乃きいさんが実家がある地元だそうで(三浦半島横須賀市出身)、YRP野比というのが何なのかに興味をもちました。野比という苗字(みょうじ)は、ドラえもんに出てくる野比のび太くんを思い浮かべます。YRPは、調べたら、「ヨコスカ・リサーチ・パーク」でした。なるほど。地元が企業を誘致するためのスペースです。各種研究施設用地に向いているらしい。
東京湾フェリーから見える海と夕陽がきれいでした。富士山も美しい。
東京湾をはさんで、千葉と神奈川を行ったり来たりで、広範囲のダイナミックな闘いでした。
真夜中の道を歩く鉄道チーム三人の女性に、通りがかりの車から一般の人が(親子のこどもさんの声に聞こえました)、『がんばってください』の応援のかけ声が良かった。つらい思いをしているときこそ応援してあげたい。
何度か、あまりにもつらい状況で、笑うしかないというシーンがあり、心に残りました。
朝5時からの朝市もすごい。朝5時過ぎから、『もう終わっちゃうよ』のお店の方のかけ声にびっくりしました。
鉄道チームが歩くのは宿命です。バスチームは小回りが利きます。(ききます)
鉄道チームは列車に乗ってしまえば相当速いのがお得です。
村井美樹さんが、いすみ鉄道というのは、本数が少ないと言ったので調べてみました。1時間に1本ぐらいの感じで、途中駅間だけの運行もありますな。
鉄道チームは、波乱が続きました。だいじな地図をコンビニに忘れてきたり、タクシー料金をもたずに村井美樹さんが帰りはタクシーに乗るつもりで温泉にひとりで入りに行ったり、されど、失敗は成功のもとで、タクシー代の節約になりました。(村井美樹さんは、歩いたり、走ったりで、タクシーを使わなくてもあとのふたりとの待ち合わせの時刻に間に合いました)
あとは、村井美樹さんは方向音痴でよく道を間違えるのですが、今回も駅への道を間違えました。例によって、けっこう長い時間、間違いに気づけませんでした。人に聞けばいいと思うのですが、山の中で、なにせ通行人がいません。ハードです。
せっぱつまったときに、人間性が表に出てきます。
みなさん性格の良い方ばかりで、お怒り(おいかり)になる人もおらず、やけになる人もおらず、感心しました。
わたしは、歳をとってみて、わかったのですが、人生においてトラブルが起きるのは、あたりまえのことで、事件や事故や失敗は、人生につきものなのです。
人間の運命の矢印は常に最悪の方向へと向かっているのです。そこをなんとかするのです。物事というものは、なんとでもなります。なるようになる。一生懸命やって、できるものはできるし、できないものはできないのです。できなかったからといって、気にすることもないのです。期限はあるようでない。すべての期限は、自分が死ぬ時だと割り切っています。
地元の名物料理、『おらが丼(どんぶり)』も、辛い(からい)タンタンメンもなかなか良かった。
バスチームのおふたりの女性のチャレンジはすばらしかった。鉄道チーム北乃きいさんの激辛(げきから)タンメンチャレンジも迫力がありました。
ドラマチックな展開が何度もありました。
最後は、列車の発車まで、奇跡の残り1分での乗車で、鉄道チームが勝利を手に入れました。おめでとうございます。
信じられないようなびっくりすることが起きる番組です。
あまりにもすごすぎて笑うしかないときもあります。アツアツタンタンメンのぐつぐつと煮えているスープを見たときにそんな感じになりました。
タカラジェンヌだった真飛聖(まとぶ・せい)さんの根性はすごい。以前、太川陽介さんとえびすよしかずさんのバス旅のゲストで、元タカラジェンヌの遼河はるひさん(りょうがはるひさん)が、路線バスの中で、宝塚歌劇団が好きな女子高生にした話が良かった。『人生のすべてで使う根性をそこで(宝塚歌劇団で)使い切った』
いろいろ話題になっていますが、良くも悪くも宝塚歌劇団魂がその後の人生で生きています。
こちらの番組で走る女子たちは、鬼のような形相(ぎょうそう)です。
同じ週に、BSテレ東で再放送されている昔の太川陽介さんとえびすよしかずさんの路線バス乗り継ぎ人情旅の番組を観たのですが、太川陽介さんが、今より10歳以上お若いです。同行のえびすよしかずさんもきびきびとしていてお元気です。なのにえびすさんは、今は認知症になってヨロヨロです。別人のように変化して今は元気がありません。
先日は、大相撲で、新入幕したばかりの尊富士(たけるふじ)の劇的な優勝のあと、えびすよしかずさんの近況を伝える福祉的な認知症がらみの番組がNHKで流れていました。
えびすさんは雀荘で(じゃんそうで)、年配の女性たちとマージャンを始めましたが、よろよろでした。もともとギャンブル好きで、しぶとい勝負師のマージャンを打つ人でしたが、今はもう、マージャンパイをにぎる指に力もはいらないようすです。ルールも忘れてしまっているようすでした。認知症で人格がいくぶんか変わってしまわれました。なにかしら認知症が治るいい薬があれば、えびすさんに飲むなり、点滴するなりして、また元気になってほしいものです。
洋画、『グリーンマイル』では、体の大きな主人公が、認知症の女性を治すシーンがあります。認知症にきく特効薬を発明したらノーベル賞がもらえるような気がします。
太川陽介さんとえびすよしかずさんは、右と左、前と後ろ、水と油みたいな性格で、お互いに、いやだろうなあと思いあうコンビでした。そこが、おもしろかった。あんがい、自分と似たような性格の人とは友だちにはなりにくいものです。自分にないものをもっているから相手に魅力を感じるということはあります。
昔の路線バス乗り継ぎ人情旅の番組でも、太川陽介さんがえびすよしかずさんに本気で怒ってカッカするのですが、えびすさんがさらりとかわしていきます。『もうこの番組は、今回で最後だ!』と太川さんにどなられたえびすさんが、『収入が減るから困る』みたいなことを言い、『マンガで食べていけばいいじゃないか』と太川さんに言い返されて、えびすさんは、『マンガは売れない』と嘆きます。えびすさんは、受け答えがじょうずです。生まれながらにしてもっているユーモアがあります。
また、番組の別の放送回の時に、太川陽介さんと女性のゲストの意見が対立すると、えびすさんが太川さんに、女の人の言うことはきいておいたほうがいいよとアドバイスします。なかなかおもしろくて、楽しい番組でした。
そのうちまたおふたりは再会されるのでしょう。太川さんはえびすさんの元気のない変わりように驚かれるでしょう。でも、そういう太川さんもそれなりに歳をとられました。
勝負を終えて、みなさんいい仲間です。
この番組でいっしょになったことが縁で、互いに一生(いっしょう)の友になる人もいるのでしょう。
太川陽介路線バスチーム これまでに8勝:北乃きい (ぱーてぃーちゃん)信子
村井美樹鉄道チーム これまでに10勝:真飛聖(まとぶ・せい) 馬場もも子
6人のうち、女性が5人で、にぎやかで華やかな時間帯でした。なかなか良かった。
太川陽介さんは負けて、4連敗でしたが、村井美樹さんも以前は負けが続いてつらいときもありました。
太川陽介さんが次回は勝つといいなと思うのですが、村井美樹さんの壁はぶ厚くなりました。
出発地である東京湾を横断する道路(東京湾アクラライン・海ほたるパーキングエリアとか)のあたりは、自家用車やレンタカーで何回か行き来しました。途中空撮で出てきた千葉県房総半島にある鋸山(のこぎりやま)にも登ったことがあります。見ていて、身近に感じるコース取りでした。
ちょっと不思議に思ったのは、鉄道の村井美樹チームが、初日に東京湾を横切るフェリーに乗ろうとしたことでした。(神奈川県横須賀市久里浜(くりはま)-千葉県富津市金谷(ふっつしかなや))
わたしは鉄道で、千葉から品川あたりまでをたまに往復するのですが、東京湾をぐるりと鉄道で移動できることを始めて知ったときに、なんて便利で素敵なのだろうかと思いました。
鉄道チームは鉄道を使うから鉄道チームなのですから、いくら時間がかかろうと、初日は鉄道で行ってほしいと思いました。番組では、なりゆきで、鉄道を使うことになったので、それはそれでとても良かったと思います。
チェックポイントで、はちみつ工房があって、巣蜜入りハチミツが出てきたのですが、ちょうどうちの冷蔵庫にも巣蜜入りハチミツがあり縁を感じました。パンにつけて食べています。
体育会系です。体力と根性がこの対決勝負の基本です。みなさん立派でした。
厚底15cmの靴で、歩いたり走ったりされたぱーてぃーちゃん信子さんはたいしたものです。びっくりしました。陸上部で活躍されたスポーツウーマンだそうです。
太川陽介さんがいろいろ苦労されています。
この番組を観たあと、答え合わせの映像も見ましたが、『思いこみ』が敗因との指摘でした。
されど、しかたがありません。歳をとってくると、経験で物事を考えるようになります。たいていはそれでのりきれます。ただし、勝負で勝つためには、①ひらめき ②勢い ③真剣勝負(絶対引かない強い気持ち)の要素が必要になります。
北乃きいさんが実家がある地元だそうで(三浦半島横須賀市出身)、YRP野比というのが何なのかに興味をもちました。野比という苗字(みょうじ)は、ドラえもんに出てくる野比のび太くんを思い浮かべます。YRPは、調べたら、「ヨコスカ・リサーチ・パーク」でした。なるほど。地元が企業を誘致するためのスペースです。各種研究施設用地に向いているらしい。
東京湾フェリーから見える海と夕陽がきれいでした。富士山も美しい。
東京湾をはさんで、千葉と神奈川を行ったり来たりで、広範囲のダイナミックな闘いでした。
真夜中の道を歩く鉄道チーム三人の女性に、通りがかりの車から一般の人が(親子のこどもさんの声に聞こえました)、『がんばってください』の応援のかけ声が良かった。つらい思いをしているときこそ応援してあげたい。
何度か、あまりにもつらい状況で、笑うしかないというシーンがあり、心に残りました。
朝5時からの朝市もすごい。朝5時過ぎから、『もう終わっちゃうよ』のお店の方のかけ声にびっくりしました。
鉄道チームが歩くのは宿命です。バスチームは小回りが利きます。(ききます)
鉄道チームは列車に乗ってしまえば相当速いのがお得です。
村井美樹さんが、いすみ鉄道というのは、本数が少ないと言ったので調べてみました。1時間に1本ぐらいの感じで、途中駅間だけの運行もありますな。
鉄道チームは、波乱が続きました。だいじな地図をコンビニに忘れてきたり、タクシー料金をもたずに村井美樹さんが帰りはタクシーに乗るつもりで温泉にひとりで入りに行ったり、されど、失敗は成功のもとで、タクシー代の節約になりました。(村井美樹さんは、歩いたり、走ったりで、タクシーを使わなくてもあとのふたりとの待ち合わせの時刻に間に合いました)
あとは、村井美樹さんは方向音痴でよく道を間違えるのですが、今回も駅への道を間違えました。例によって、けっこう長い時間、間違いに気づけませんでした。人に聞けばいいと思うのですが、山の中で、なにせ通行人がいません。ハードです。
せっぱつまったときに、人間性が表に出てきます。
みなさん性格の良い方ばかりで、お怒り(おいかり)になる人もおらず、やけになる人もおらず、感心しました。
わたしは、歳をとってみて、わかったのですが、人生においてトラブルが起きるのは、あたりまえのことで、事件や事故や失敗は、人生につきものなのです。
人間の運命の矢印は常に最悪の方向へと向かっているのです。そこをなんとかするのです。物事というものは、なんとでもなります。なるようになる。一生懸命やって、できるものはできるし、できないものはできないのです。できなかったからといって、気にすることもないのです。期限はあるようでない。すべての期限は、自分が死ぬ時だと割り切っています。
地元の名物料理、『おらが丼(どんぶり)』も、辛い(からい)タンタンメンもなかなか良かった。
バスチームのおふたりの女性のチャレンジはすばらしかった。鉄道チーム北乃きいさんの激辛(げきから)タンメンチャレンジも迫力がありました。
ドラマチックな展開が何度もありました。
最後は、列車の発車まで、奇跡の残り1分での乗車で、鉄道チームが勝利を手に入れました。おめでとうございます。
信じられないようなびっくりすることが起きる番組です。
あまりにもすごすぎて笑うしかないときもあります。アツアツタンタンメンのぐつぐつと煮えているスープを見たときにそんな感じになりました。
タカラジェンヌだった真飛聖(まとぶ・せい)さんの根性はすごい。以前、太川陽介さんとえびすよしかずさんのバス旅のゲストで、元タカラジェンヌの遼河はるひさん(りょうがはるひさん)が、路線バスの中で、宝塚歌劇団が好きな女子高生にした話が良かった。『人生のすべてで使う根性をそこで(宝塚歌劇団で)使い切った』
いろいろ話題になっていますが、良くも悪くも宝塚歌劇団魂がその後の人生で生きています。
こちらの番組で走る女子たちは、鬼のような形相(ぎょうそう)です。
同じ週に、BSテレ東で再放送されている昔の太川陽介さんとえびすよしかずさんの路線バス乗り継ぎ人情旅の番組を観たのですが、太川陽介さんが、今より10歳以上お若いです。同行のえびすよしかずさんもきびきびとしていてお元気です。なのにえびすさんは、今は認知症になってヨロヨロです。別人のように変化して今は元気がありません。
先日は、大相撲で、新入幕したばかりの尊富士(たけるふじ)の劇的な優勝のあと、えびすよしかずさんの近況を伝える福祉的な認知症がらみの番組がNHKで流れていました。
えびすさんは雀荘で(じゃんそうで)、年配の女性たちとマージャンを始めましたが、よろよろでした。もともとギャンブル好きで、しぶとい勝負師のマージャンを打つ人でしたが、今はもう、マージャンパイをにぎる指に力もはいらないようすです。ルールも忘れてしまっているようすでした。認知症で人格がいくぶんか変わってしまわれました。なにかしら認知症が治るいい薬があれば、えびすさんに飲むなり、点滴するなりして、また元気になってほしいものです。
洋画、『グリーンマイル』では、体の大きな主人公が、認知症の女性を治すシーンがあります。認知症にきく特効薬を発明したらノーベル賞がもらえるような気がします。
太川陽介さんとえびすよしかずさんは、右と左、前と後ろ、水と油みたいな性格で、お互いに、いやだろうなあと思いあうコンビでした。そこが、おもしろかった。あんがい、自分と似たような性格の人とは友だちにはなりにくいものです。自分にないものをもっているから相手に魅力を感じるということはあります。
昔の路線バス乗り継ぎ人情旅の番組でも、太川陽介さんがえびすよしかずさんに本気で怒ってカッカするのですが、えびすさんがさらりとかわしていきます。『もうこの番組は、今回で最後だ!』と太川さんにどなられたえびすさんが、『収入が減るから困る』みたいなことを言い、『マンガで食べていけばいいじゃないか』と太川さんに言い返されて、えびすさんは、『マンガは売れない』と嘆きます。えびすさんは、受け答えがじょうずです。生まれながらにしてもっているユーモアがあります。
また、番組の別の放送回の時に、太川陽介さんと女性のゲストの意見が対立すると、えびすさんが太川さんに、女の人の言うことはきいておいたほうがいいよとアドバイスします。なかなかおもしろくて、楽しい番組でした。
そのうちまたおふたりは再会されるのでしょう。太川さんはえびすさんの元気のない変わりように驚かれるでしょう。でも、そういう太川さんもそれなりに歳をとられました。
勝負を終えて、みなさんいい仲間です。
この番組でいっしょになったことが縁で、互いに一生(いっしょう)の友になる人もいるのでしょう。