2019年02月16日

しくじり先生 俺みたいになるな!! DVD第7巻下

しくじり先生 俺みたいになるな!! DVD第7巻下

「保田圭」
 モーニング娘のメンバーのなかで居場所を失ってお笑い芸人の域に入ったというお話でした。しくじっているとは思いませんが、本人と彼女のお話を聞いていた他のグループで似たような立場の女子は泣いていました。アイドルの結婚相手は、ファンではなく、その人をアイドルだと知らない人のほうがいいのでしょう。アイドルは仕事でアイドルを演じているということがわかります。

「カンニング竹山」
 ずいぶん昔のことらしく、20代の頃に闇金で借金をした話でした。母親やつきあっていた女性に立替返済してもらってもなんとも思っていなかったそうです。改心して売れて良かった。

「職員会議」
 講義前の事前打ち合わせです。笑いました。元木大介、大林素子、武田修宏(たけだ・のぶひろ)、佐藤仁美、遠野なぎこの面々でした。  

2019年02月15日

ムーンライト 洋画DVD

ムーンライト 洋画DVD 2017年平成29年日本公開

 アメリカの黒人映画です。母子家庭で育つ黒人少年リトル(本名はシャロン)の成長を追いかけます。彼は、いじめられています。最初は、8歳ぐらい、小学3年生ぐらいに見えます。
 母親は、薬物中毒で、男を家にひき入れます。家にひとり息子の居場所がありません。スラム地域の生活です。治安は悪い。
 救いの手を伸ばしてくれる男性は、薬物の売人です。矛盾が生じます。
 友人のケヴィンがいくつかのいいセリフを聴かせてくれました。「毎日いじめられたままでいいのか」、「おまえは弱虫じゃない」、「海で悲しみを洗い流す」

 友情はやがて愛情へと変化します。少年はオカマとからかわれていましたが、本当に男同士のラブに発展します。
 生い立ちで性格が屈折したのか、もとから同性が好きだったのかははっきりしません。
 母親は母親の役割を果たさなかった。
 子どもは苦労した。そして、月日が流れた。シャロンは大きなおとなに成長します。
 同窓会のようにシャロンは親友と再会します。

 貧困から脱出したくてもむずかしい。社会問題を素材にした映画です。
 劣悪な環境のなかで、男は、おびえている。口をきかない。内にこもっている。

 先日旅猿で、カリブ海に浮かぶ島旅の途中に寄ったキューバを見ました。旅猿でのキューバの人たちは、明るかったので、この映画には、違和感があります。映画の中の登場人物のひとりがキューバ出身です。  

2019年02月14日

旅猿すき焼きで慰労会とジミー大西プロデュース富士宮

東野・岡村の旅猿 すき焼きで慰労会とジミー大西プロデュース富士宮・ピクニックの旅 シーズン7 2015年平成27年5月


 カリブ海の打ち上げということで、まずは、都内ですき焼きパーティです。その場で、ジミーさんからピクニックの提案があります。
 ジミー大西さんは、下品で、彼に肉を盗られて怒った出川哲朗さんが本気でジミー大西さんの頭を何度も叩くのでびっくりしました。今のご時世なら暴力事件として扱われてしまいますが、ジミーさんはひどい。あれでは番組では使えません。
 富士宮(ふじのみや)の旅行もさんざんで、旅猿らしいといえば旅猿らしい。笑いました。なにせ下品です。あらからさまに本音を出して文句を言える関係がいい。

 いつも冒頭での打ち合わせ場所として利用されていた喫茶ぶらじるが閉店して更地になり一抹の寂しさは隠せません。  

2019年02月13日

世にも奇妙な物語 ビデオの特別編2

世にも奇妙な物語 ビデオの特別編2

「管理人」 松嶋菜々子 1997年
 ひとり暮らしのトラブル集です。ゴミ出しルール、夜間のシャワー利用、同じくステレオの騒音、気を使います。身に覚えのある人多し。
 姿なき管理人とプレッシャーのきつい住民たちにひとり暮らしの女性が追い込まれます。
 いじめにあって、ノイローゼになります。
 住民たちが幽霊に見えます。いじめは連鎖します。

「完全治療法」 武田真治 1997年
 20年間、病気治療のために人口的に冬眠をさせられた若い男のお話です。(治療法が将来見つかるかもしれないので冬眠します)
 冬眠から目が覚めるのは、2020年の設定です。近づいてきました。
 以前、外国作品で、「臓器牧場」につながる物語を読んだことがあります。部品交換をするように臓器を交換する。こういう時代が未来にあるのかなあと思いを巡らせました。

「のぞみ、西へ」 中嶋朋子 鈴木一真 1999年
 方言克服のお話です。
 もし、方言を受け付けない人がいたらどうなるのか。その受け付けない人は、これから結婚したい相手のお父さんです。女子は、方言を隠すための専用の薬を飲みます。
 途中、退屈になりましたが、大阪の父親が登場する前あたりからその後の経過で笑いました。

「女は死んでいない」 杉本哲太 1997年
 ポケベルに表示される暗号みたいな数値の解読です。
 銀行強盗の犯人が主役です。
 暗号解読がむずかしい。
ポケベルの時代も終わりました。
 恐怖映画です。

「2040年のメリークリスマス」 萩原聖人(はぎわら・まさと) 1996年
 電話口でこどもが、「おじいちゃん」と言った瞬間から、この1本は名作になる予感がしました。未来からの電話です。
 こどもの「信じて」、「あきらめないで」と訴えるフレーズが良かった。
 失意にある男を救うクリスマスらしい作品でした。  

2019年02月12日

プーと大人になった僕 DVD

プーと大人になった僕 洋画DVD 2018年公開

 仕事優先のパパとなったクリストファー・ロビンを家庭に回帰するよう勧めるディズニーらしい映画に仕上がっています。映画評が良かったので観てみました。
 働きアリの立場から見ると、稼がなくては生活が成り立たないのですと言いたいのですが、働きすぎは行き過ぎなのです。
 ウサギ、ブタ、クマ、フクロウ、ロバ、イヌ、カンガルーたちのぬいぐるみがしゃべるのが可愛らしい。
 クラシックな英国の風景も雰囲気があります。
 プーのセリフ「(ぼくのこと)捨てたの?」が胸にぐっときました。そして、プーは、姿を消すのです。  

2019年02月11日

カメラを止めるな! DVD

カメラを止めるな! DVD 邦画2018年公開

 話題になった映画です。ようやく、返却されたDVDを見つけたので借りました。

 仕掛けのある映画なのであまり書けませんが、伏線の張り方も上手で、見終わったあとは、さわやかな気持ちになりました。前半30分ぐらいは、ホラーとかスリラーとか、血まみれのグロテスクでしたが、その後は喜劇でした。今年観て良かった映画です。

 浄水場は、旧日本軍の人体実験施設で、そこでは、死人を生き返らせる研究をしていた(何のために?)
 怖いのになぜ、笑えるのだろう。ゾンビは、人をおどかすだけです。

 目に見える部分、目に見えない部分、すべて見える部分、大昔に制作に取り組んでいたテレビ創成期の生放送を見ているようでした。主題のひとつは、「チームワーク」と受け取りました。