2019年02月10日
孤狼の血 DVD
孤狼の血 DVD 2018年公開
本は読んだことがあります。
役者さんたちの熱演です。人生の生きざまを浮き彫りにします。ときに、ユーモラスですが、まずは、暴力から始まります。歯切れがいい。
暴力団同士の抗争とか、刑事大上の不祥事とかは表面上のことで、本当の敵は県警幹部という図式は、作品「七つの会議」とか「空飛ぶタイヤ」と共通です。
大上刑事は平和の調整役で坂本龍馬みたいでした。
劇中のセリフでだれかが言った「人生は1回こっきりしか生きられん」に共感します。
松阪桃李刑事は、信じなければならない役所広司刑事を裏切りました。痛恨のエラーです。なにかしら、明智光秀を思い出しました。
読書感想文 2016年01月03日 孤狼の血(ころうのち) 柚月裕子(ゆづき・ゆうこ) 角川書店
孤独な狼(男・刑事)の血でいいのだろうか。「警察小説」、「暴力団小説」です。
主人公は、広島県警呉原東署捜査二課主任大上彰吾44歳、16年前に妻子が交通事故死しています。物語の進行役が、日岡秀一25才、採用後3年経過した広島大学卒、捜査二課職員です。時代設定は、昭和63年です。信用金庫職員上早稲二郎(かみわせ・じろう 33才)が行方不明です。暴力団加古村組がからんでいます。
女性作家さんで、暴力団抗争事件を作品化することは珍しい。
72ページまでしか読んでいないので、引き続き読み続けます。
(つづく)
411ページのうちの205ページまで読みました。淡々と読み進めています。ドラマや映画の原作とか脚本になるのだろうか。戸籍調査みたいな面もあります。
テーマはなんだろう。作者からの読者へのメッセージはなんだろう。そんなことをさぐりながら読んでいます。
捜査二課大上章吾は、違法行為をしながらも、市民の生命を守ろうとしている。正確には、暴力団との安定した共存を図ろうとしている。その是非を問う。(正か悪か)
昭和60年代の時代背景を考えると微妙です。いわゆるグレーゾーンが当時は幅広かった。現代は、がちがちのコンプライアンス(法令遵守)が求められる時代です。大上タイプは排除されます。
相方として、日岡秀一に関しては、広島大学卒がとても誇り高いこととして記述されています。また、彼と大上の亡くなったこどもさんとの関連は、166ページあたりで気づきました。
(つづく)
読み終えました。そういうことか。なかなかいい。よくできた構成です。伏線も効果的に働いています。
「気力」、「胆力」、「度胸」、「けじめ」を前面に出しながら、作者の計略が成功しています。
各章の冒頭に結果報告があります。続いて、経過報告です。判明していることについて、詳細説明をする。小説としては、未来を始めに提示することから続けて読む興味をそがれてしまいます。そこに、この小説の仕掛けがあります。最後にわかります。(途中、報告書の行が塗りつぶしで削除されていることに疑問をもちます。しかし、あとになって、それには理由があることがわかります。)
登場人物が多すぎて読んでいるとわけがわからなくなります。しかし、それも、後半部になるとわかります。主要人物だけ押さえればいいのです。
黒電話、公衆電話、ポケベル、チェーンスモーカー、ジッポーライター、なにもかもが昭和時代の遺産です。
作者のメッセージは、「育成」とか「継続」とか「誕生」、人のそばに悪ありということです。
本は読んだことがあります。
役者さんたちの熱演です。人生の生きざまを浮き彫りにします。ときに、ユーモラスですが、まずは、暴力から始まります。歯切れがいい。
暴力団同士の抗争とか、刑事大上の不祥事とかは表面上のことで、本当の敵は県警幹部という図式は、作品「七つの会議」とか「空飛ぶタイヤ」と共通です。
大上刑事は平和の調整役で坂本龍馬みたいでした。
劇中のセリフでだれかが言った「人生は1回こっきりしか生きられん」に共感します。
松阪桃李刑事は、信じなければならない役所広司刑事を裏切りました。痛恨のエラーです。なにかしら、明智光秀を思い出しました。
読書感想文 2016年01月03日 孤狼の血(ころうのち) 柚月裕子(ゆづき・ゆうこ) 角川書店
孤独な狼(男・刑事)の血でいいのだろうか。「警察小説」、「暴力団小説」です。
主人公は、広島県警呉原東署捜査二課主任大上彰吾44歳、16年前に妻子が交通事故死しています。物語の進行役が、日岡秀一25才、採用後3年経過した広島大学卒、捜査二課職員です。時代設定は、昭和63年です。信用金庫職員上早稲二郎(かみわせ・じろう 33才)が行方不明です。暴力団加古村組がからんでいます。
女性作家さんで、暴力団抗争事件を作品化することは珍しい。
72ページまでしか読んでいないので、引き続き読み続けます。
(つづく)
411ページのうちの205ページまで読みました。淡々と読み進めています。ドラマや映画の原作とか脚本になるのだろうか。戸籍調査みたいな面もあります。
テーマはなんだろう。作者からの読者へのメッセージはなんだろう。そんなことをさぐりながら読んでいます。
捜査二課大上章吾は、違法行為をしながらも、市民の生命を守ろうとしている。正確には、暴力団との安定した共存を図ろうとしている。その是非を問う。(正か悪か)
昭和60年代の時代背景を考えると微妙です。いわゆるグレーゾーンが当時は幅広かった。現代は、がちがちのコンプライアンス(法令遵守)が求められる時代です。大上タイプは排除されます。
相方として、日岡秀一に関しては、広島大学卒がとても誇り高いこととして記述されています。また、彼と大上の亡くなったこどもさんとの関連は、166ページあたりで気づきました。
(つづく)
読み終えました。そういうことか。なかなかいい。よくできた構成です。伏線も効果的に働いています。
「気力」、「胆力」、「度胸」、「けじめ」を前面に出しながら、作者の計略が成功しています。
各章の冒頭に結果報告があります。続いて、経過報告です。判明していることについて、詳細説明をする。小説としては、未来を始めに提示することから続けて読む興味をそがれてしまいます。そこに、この小説の仕掛けがあります。最後にわかります。(途中、報告書の行が塗りつぶしで削除されていることに疑問をもちます。しかし、あとになって、それには理由があることがわかります。)
登場人物が多すぎて読んでいるとわけがわからなくなります。しかし、それも、後半部になるとわかります。主要人物だけ押さえればいいのです。
黒電話、公衆電話、ポケベル、チェーンスモーカー、ジッポーライター、なにもかもが昭和時代の遺産です。
作者のメッセージは、「育成」とか「継続」とか「誕生」、人のそばに悪ありということです。
2019年02月09日
きっと、うまくいく インド映画
きっと、うまくいく インド映画DVD 2013年 平成25年日本公開
この映画が170分と長いのは、途中に歌と踊りが入るからであり、インド映画の特徴です。
青春グラフィティ(思い出記録)もので、大学寄宿舎に入ったおばか三人男子と加えてもうひとり10年後副社長になる男子、それから「ミリ坊主」という少年、学長、学長の娘、その姉などが登場してドタバタ喜劇を繰り広げます。
喜劇ですが、真面目な内容です。学生の自殺防止、競争教育への警鐘、貧困から脱出するための教育手法の構築、好きでもない男と打算で結婚しない愛情、強いきずなの友情、赤ちゃん誕生出産シーンの感動など、人間的なぬくもりに満ちた映画です。
メガネで丸顔のファルハーンが進行役で、家が貧しい苦学生のラージュ、ときおりトム・ハンクスに見える主人公ランチョ―、嫌味なチャトルのメンバーで物語が回っていきます。
チャトルの改ざんされたスピーチは、日本人には笑いのツボがつかめませんでした。
65分間見てから最初のシーンに戻る。卒業して10年後と、在学中の思い出が混在しながら時間が経過します。約束として、卒業して10年後の9月5日に集まって、だれが成功者か確認する。
救急車が来なくて、バイクに三人乗りで、病気のお父さんを乗せて病院へ行ったシーンに笑いました。東野・岡村の旅猿で何度もインドの町中風景を見ていたので実感をもてました。
後半は、前半に置いた伏線が次々と花開きます。宇宙で使用できるペン、ミリ坊主、写真家志望、結婚、出産シーンあたりから必死の思いが伝わってきます。対立があって和解がある。悪者役の学長は独特な個性設定でした。
ラストシーン近くのたぶんインドでの風景が美しかった。明るい水色のブルーをした静かな湖と白っぽい山々が日本では見られない色あいで気に入りました。
この映画が170分と長いのは、途中に歌と踊りが入るからであり、インド映画の特徴です。
青春グラフィティ(思い出記録)もので、大学寄宿舎に入ったおばか三人男子と加えてもうひとり10年後副社長になる男子、それから「ミリ坊主」という少年、学長、学長の娘、その姉などが登場してドタバタ喜劇を繰り広げます。
喜劇ですが、真面目な内容です。学生の自殺防止、競争教育への警鐘、貧困から脱出するための教育手法の構築、好きでもない男と打算で結婚しない愛情、強いきずなの友情、赤ちゃん誕生出産シーンの感動など、人間的なぬくもりに満ちた映画です。
メガネで丸顔のファルハーンが進行役で、家が貧しい苦学生のラージュ、ときおりトム・ハンクスに見える主人公ランチョ―、嫌味なチャトルのメンバーで物語が回っていきます。
チャトルの改ざんされたスピーチは、日本人には笑いのツボがつかめませんでした。
65分間見てから最初のシーンに戻る。卒業して10年後と、在学中の思い出が混在しながら時間が経過します。約束として、卒業して10年後の9月5日に集まって、だれが成功者か確認する。
救急車が来なくて、バイクに三人乗りで、病気のお父さんを乗せて病院へ行ったシーンに笑いました。東野・岡村の旅猿で何度もインドの町中風景を見ていたので実感をもてました。
後半は、前半に置いた伏線が次々と花開きます。宇宙で使用できるペン、ミリ坊主、写真家志望、結婚、出産シーンあたりから必死の思いが伝わってきます。対立があって和解がある。悪者役の学長は独特な個性設定でした。
ラストシーン近くのたぶんインドでの風景が美しかった。明るい水色のブルーをした静かな湖と白っぽい山々が日本では見られない色あいで気に入りました。
2019年02月08日
七つの会議 映画館
七つの会議 映画館
先日、DVDで「空飛ぶタイヤ」を観ましたが、同じような内容の映画です。
会社の不祥事とか隠蔽(いんぺい)を問題視する中身です。
数えてはいませんが、最初は劇中に会議が7つあるのだろうと推測しました。最後のほうの会議が、「御前会議」で、大企業トップ社長の前で開催する会議です。そのあと調査委員会の調査が最後でしょう。あとは、話のかたまりである章が7つあったのだろうと推測しました。
いねむり六角(ろっかく)という係長が最初は感じが悪いのですが実は正義の味方というポジションで強敵に向かって行きます。
群像劇です。人物をバトンタッチしながら真相に迫っていきます。
なんだかんだと理屈をつけるけれども最終的に自分の地位と名誉を守るのが現実の責任者像になっています。
危機管理を問う映画でもあります。
歌舞伎役者さんが多いので、映画の雰囲気も歌舞伎風なところがあります。
喜劇だと思って観た方が楽しい。真剣に観るとどうしたらいいのだろうかと悩みます。
先日、DVDで「空飛ぶタイヤ」を観ましたが、同じような内容の映画です。
会社の不祥事とか隠蔽(いんぺい)を問題視する中身です。
数えてはいませんが、最初は劇中に会議が7つあるのだろうと推測しました。最後のほうの会議が、「御前会議」で、大企業トップ社長の前で開催する会議です。そのあと調査委員会の調査が最後でしょう。あとは、話のかたまりである章が7つあったのだろうと推測しました。
いねむり六角(ろっかく)という係長が最初は感じが悪いのですが実は正義の味方というポジションで強敵に向かって行きます。
群像劇です。人物をバトンタッチしながら真相に迫っていきます。
なんだかんだと理屈をつけるけれども最終的に自分の地位と名誉を守るのが現実の責任者像になっています。
危機管理を問う映画でもあります。
歌舞伎役者さんが多いので、映画の雰囲気も歌舞伎風なところがあります。
喜劇だと思って観た方が楽しい。真剣に観るとどうしたらいいのだろうかと悩みます。
2019年02月07日
空飛ぶタイヤ DVD
空飛ぶタイヤ DVD 2018年公開
「正義」を考える映画でした。
トラックの脱輪事故で歩いていた母子の母親がタイヤにぶつかって事故死するのはきつい。
よくできた人間ドラマです。
途中、胸に刺さった言葉として、運送会社責任者の笹野高史さんの「きれいごとだけではやっていけません」、それから、途中で退職届を出された男性の「限界です」
犠牲者家族のことを考えると、できるものなら、時間を戻したい。
今、並行して、相棒シリーズを最初から観ているので、六角精児さんとか、岸部一徳さん、寺脇康文さんなんかが出ているので、心象が重なります。
内部告発で正常化する。コンプライアンス(法令順守)。今話題の統計不正が重なります。
こうなるといいなという夢を映画が実現してくれます。
「正義」を考える映画でした。
トラックの脱輪事故で歩いていた母子の母親がタイヤにぶつかって事故死するのはきつい。
よくできた人間ドラマです。
途中、胸に刺さった言葉として、運送会社責任者の笹野高史さんの「きれいごとだけではやっていけません」、それから、途中で退職届を出された男性の「限界です」
犠牲者家族のことを考えると、できるものなら、時間を戻したい。
今、並行して、相棒シリーズを最初から観ているので、六角精児さんとか、岸部一徳さん、寺脇康文さんなんかが出ているので、心象が重なります。
内部告発で正常化する。コンプライアンス(法令順守)。今話題の統計不正が重なります。
こうなるといいなという夢を映画が実現してくれます。
2019年02月06日
東野・岡村の旅猿 茨城筑波山日帰り温泉下みちの旅
東野・岡村の旅猿 茨城筑波山日帰り温泉下みちの旅 DVD 2015年 平成27年4月
ゲストはアナウンサーの羽鳥慎一さんです。
食べてばかりのドライブ旅です。
朝から、喫茶店でどんぶり、昼はうなぎ、そして、いのしし鍋、温泉でまた鍋です。
運動はしません。しばられ地蔵さん、壁登りはパスして、釣堀、ダチョウの牧場でエサやり、鉄道「羽鳥駅」で記念撮影です。
三人の昔話が楽しく、味わいがありました。
東野さんの話では、羽鳥さんは岡村さんのイエスマンなので、番組として面白みがないので、もう番組には呼ばないそうです。
2019年02月05日
しくじり先生 俺みたいになるな!! DVD第7巻
しくじり先生 俺みたいになるな!! DVD第7巻
「堀江貴文」
観終わって、彼が、当時、礼儀正しくちゃんとやっていたら、時代が変わっていたのかもしれないという感想をもちました。
「信用」を強調されていました。
「DAIGO」
テレビ番組モニタリングで見て、すごい人だなあと思ったことがあります。
何をしくじったのか?
相手の心理を読むという抽象的な行為には苦労が伴います。
「栃木県の温泉旅館の経営者一般人」
幽霊屋敷みたいな温泉宿でした。泊まりたくありません。
「堀江貴文」
観終わって、彼が、当時、礼儀正しくちゃんとやっていたら、時代が変わっていたのかもしれないという感想をもちました。
「信用」を強調されていました。
「DAIGO」
テレビ番組モニタリングで見て、すごい人だなあと思ったことがあります。
何をしくじったのか?
相手の心理を読むという抽象的な行為には苦労が伴います。
「栃木県の温泉旅館の経営者一般人」
幽霊屋敷みたいな温泉宿でした。泊まりたくありません。