2018年11月06日

東野・岡村の旅猿 DVD

東野・岡村の旅猿 DVD

2010年 千葉南房総
 岡村さんが、病欠からの復帰です。
 1泊2日で、「24トェンティフォー」という米国ドラマを見るそうです。わたしは24は知りませんが、旅館でビデオを見るだけで番組が成り立つのだろうかと疑問でした。
 トラブル続発です。東京から南房総へ行くだけなのに、悪天候で、フェリーが欠航、アクアラインが通行止めになってしまったので、千葉の海岸沿いの高速道路を走ります。行って戻って、時間がかかって、ビデオを見る時間が消費されます。
 愉快でした。

2011年 パラオ
 パラオの場所がわからなかったので調べました。人口2万人ぐらいの島が集まった国で、昔、日本が統治していたことがある戦場となったこともある島。番組のなかで、成田から5時間ぐらいと紹介がありました。

 トラブル続きでおもしろかった。
 ヘリコプターに扉がないとか、ヘリが飛ぼうとしたら、飛べなくなったとか、タクシーの手配、天候の変化、あらゆることが予定通りにいかない。
後ろから押してエンジンをかけるオンボロのワンボックスカー、宿泊場所が船の中、観ている方は楽しい。  

2018年11月05日

東野・出川の旅猿 もう一度インドDVD

東野・出川の旅猿 もう一度インドDVD 2010年 平成22年

 3年ぶりのインドです。岡村さんはまだ病欠中です。
 美しかったタジマハールにもう一度行くというところで、自分としては、もう一度見たいと思うのですが、番組だと、一般的にはそうは思わないようで不思議でした。いいものは何度でも見たい。
 行動内容はハードです。ぶっそうなところも行きます。
 出川さんが熱演です。おおいに笑いました。キャラがいい。打たれ強い。
 こまったときは、「ナマステ」で切り抜ける。
 国際色豊かです。
 マハーボディ寺院がすばらしいそうです。
 ガンジス河は泥の河に見えます。
 一瞬・一瞬が、過去になっていきます。
 裸ざんまい、爆笑です。
 岡村さんのために祈願するという気持ちがよく伝わってきます。  

2018年11月03日

潮騒

潮騒





「海に行ってなにがあるの?」と幼子が聞く。
何もないけれど、雰囲気を楽しめると答える。
打ち寄せては返す潮騒の音は太古の昔から未来に向かって続いている。
映画「万引き家族」のワンシーンを思い出す。
血縁関係のない三世代疑似家族が砂浜でたわむれる。
時間が流れていく。


(撮影地 千葉市美浜区いなげの浜)  

Posted by 熊太郎 at 06:22Comments(0)TrackBack(0)千葉県

2018年11月02日

男はつらいよ 葛飾柴又あたり

男はつらいよ 葛飾柴又あたり

第1作から第19作まで観たところで、現地を訪問してみました。
平日にもかかわらずたくさんの人出でした。休日は混むのでしょう。年配客が多い。
物語の世界と現実の世界には差異があります。それはそれでいい。





























江戸川の土手や河川敷はきれいに整備してあり、映画のなかにある昭和40年代~50年代の雰囲気はありませんでした。それもそれでいい。  

Posted by 熊太郎 at 06:04Comments(0)TrackBack(0)東京

2018年11月01日

すぐ死ぬんだから 内館牧子

すぐ死ぬんだから 内館牧子 講談社

 100ページまで読みました。
 78歳の奥さんで忍ハナ(おし・はな)さんがいます。ご主人が79歳岩造さんですが、ここまで読んで、ご主人が突然死のように亡くなります。その病名が自分もり患したことがある病名だったので身近に感じました。
 
 高齢者がファッショナブルにして生きがいを満足させるという内容でスタートします。そうやって自分を高めつつ周囲のありさまを否定します。
 ハナさんの一人称でひとり語りです。いささか、世界が狭い雰囲気で100ページまでが終了しました。姑の嫁攻撃があります。(許容しなければならない世代間の感覚の差をはらんでいます)
 ハナさんは、お金の苦労がない立場です。

(つづく)

 読み終えました。
 人生の最後をどんな状況で迎えるのか。死んだら終わりです。
 不安定な設定に立っている物語なので一般的ではありません。
 身なりをきれいにしようというメッセージには賛成です。

 先日テレビで放映していた「死後離婚」のお話が登場します。「姻族関係終了届」は、具体的な効果を伴わない場合は、精神的な問題であり、届を出しても出さなくても変わらない気がします。

 良かった表現の趣旨などとして、「(歳をとると)孫自慢、病気自慢に元気自慢」、「(歳をとると外見が)汚く、緩く、退化」、「(年寄りがお金がないというのは)貯金するから」、「言霊(ことだま)」、「男ならだれでもいい女と、女ならだれでもいい男が結婚した」、「外見を磨く」、「人は生きることに飽きる」、「生まれ方は不幸でも、育ちかたは幸せだった」、「老人にいつまでも主導権はない」、「衰退を受け入れる」、「先のない人生」

 調べた単語として、「些少:さしょう。読めませんでした」、「手下:てか。てした」、「アスコットタイ:幅広のネクタイ」、「糟糠の妻:そうこうのつま。貧しい時から苦労をともにしてきた妻」、「ポルカドットのセーター:水玉もようの。普通の大きさの水玉」、「ボルドーの長いコート:赤ワインのような赤紫色」、「パラッツォパンツ:ゆるいズボン。ぱっと見、スカートみたい」、「フリースのトレーナー:厚地の生地」、「ハイボール:ウィスキー炭酸水割り」  

Posted by 熊太郎 at 05:23Comments(0)TrackBack(0)読書感想文