2018年03月21日
安楽死で死なせてください 橋田壽賀子
安楽死で死なせてください 橋田壽賀子 文春新書
92歳の方です。最近多い、超高齢女流作家(この方の場合はシナリオライター)さんの記述です。
この本の特徴は、「安楽死を望む」 ものです。つまり、薬を自分で飲んで死を選択する。突き詰めてみれば、自死だと読み手は思うのです。その理由は、身内がだれもいないからです。結婚歴もありますが、長生きして、周りにいた人たちが、先にあの世へ旅立たれているということもあります。
ただ、この方の場合、めんどうを見てくださる人たちがたくさんいるわけで、老後は安定・安心な立場にあるという土台で、本読みを始めました。
高名な仕事を残されていますが、私生活では、親戚づきあいなし、会いたい友だちなし、天涯孤独、自分の命を永らえることを望んでくれる人もなしとのお話しです。
結局は、「無駄な延命治療は望まない。」 という結論に達します。
永い人生のふりかえりです。
戦時中、中学生が戦闘機の機銃掃射で殺されるシーンを見た。
戦争で、母親が空襲で死んでよかったなと思った。(こんな世の中で生きていても幸せではないから。) ただし、死んだと思っていた母親は生きていました。
野菜と芋ばかりを食べたから長命になったは、同感です。
山形へ行って、救われた。そこには、食べ物があった。生と希望と未来があった。それが、「おしん」 の脚本につながっている。
戦争の責任は、日本人全員にある。ここらまで読んで、その厳しい経験に頭が下がります。
差別社会日本、戦争に負けて良かった。負けて解消された差別がたくさんある。
本音のお話が続きます。
お嬢さまでも、体を売って食べていくしかない。
サラリーマンと結婚して永久就職する。(動機が不純とはいえない。)
家族がいないから、何を書いても家族からクレームがくることがない。
家族がいたとしても、老いて最後はひとりぼっちにされる女性もいる。
AEDなんて使わないでくれ。
救急車は呼ばないでくれ。
ちょっと聞くと、非常識に聞こえる著者のお願いです。
点滴も胃ろうもやめてくれと続きます。
人間として、ちゃんとした状態で死にたい。
毎日、10種類以上薬を飲んでいる。毎日200グラムの肉を食べる努力をする。お金を使い切って死ぬ。
未亡人になると、女子は明るくなる。
お手伝いさんが5人ぐらいいる。
一般人には、驚くことばかりです。
「安楽死」は、なかなか議論しにくい素材です。
心優しい医師は悩む。
看取りの部分は、最近言葉が広まっている「地域包括ケア」の部分なのでしょう。
京唄子さん、89歳で死去。
自分の意見として、自分の寿命は、ある程度、自分で予測ができると思う。なんといっても、自分の体です。
そして、いざというときに備えて、意思表示を残しておくのです。
92歳の方です。最近多い、超高齢女流作家(この方の場合はシナリオライター)さんの記述です。
この本の特徴は、「安楽死を望む」 ものです。つまり、薬を自分で飲んで死を選択する。突き詰めてみれば、自死だと読み手は思うのです。その理由は、身内がだれもいないからです。結婚歴もありますが、長生きして、周りにいた人たちが、先にあの世へ旅立たれているということもあります。
ただ、この方の場合、めんどうを見てくださる人たちがたくさんいるわけで、老後は安定・安心な立場にあるという土台で、本読みを始めました。
高名な仕事を残されていますが、私生活では、親戚づきあいなし、会いたい友だちなし、天涯孤独、自分の命を永らえることを望んでくれる人もなしとのお話しです。
結局は、「無駄な延命治療は望まない。」 という結論に達します。
永い人生のふりかえりです。
戦時中、中学生が戦闘機の機銃掃射で殺されるシーンを見た。
戦争で、母親が空襲で死んでよかったなと思った。(こんな世の中で生きていても幸せではないから。) ただし、死んだと思っていた母親は生きていました。
野菜と芋ばかりを食べたから長命になったは、同感です。
山形へ行って、救われた。そこには、食べ物があった。生と希望と未来があった。それが、「おしん」 の脚本につながっている。
戦争の責任は、日本人全員にある。ここらまで読んで、その厳しい経験に頭が下がります。
差別社会日本、戦争に負けて良かった。負けて解消された差別がたくさんある。
本音のお話が続きます。
お嬢さまでも、体を売って食べていくしかない。
サラリーマンと結婚して永久就職する。(動機が不純とはいえない。)
家族がいないから、何を書いても家族からクレームがくることがない。
家族がいたとしても、老いて最後はひとりぼっちにされる女性もいる。
AEDなんて使わないでくれ。
救急車は呼ばないでくれ。
ちょっと聞くと、非常識に聞こえる著者のお願いです。
点滴も胃ろうもやめてくれと続きます。
人間として、ちゃんとした状態で死にたい。
毎日、10種類以上薬を飲んでいる。毎日200グラムの肉を食べる努力をする。お金を使い切って死ぬ。
未亡人になると、女子は明るくなる。
お手伝いさんが5人ぐらいいる。
一般人には、驚くことばかりです。
「安楽死」は、なかなか議論しにくい素材です。
心優しい医師は悩む。
看取りの部分は、最近言葉が広まっている「地域包括ケア」の部分なのでしょう。
京唄子さん、89歳で死去。
自分の意見として、自分の寿命は、ある程度、自分で予測ができると思う。なんといっても、自分の体です。
そして、いざというときに備えて、意思表示を残しておくのです。