2023年03月02日

大分別府温泉定期観光バス地獄めぐり

大分別府温泉定期観光バス地獄めぐり

 たくさん写真を撮りました。
 いいお天気で良かった。



























































 湯けむりがいっぱいです。
 別府は温泉の町です。
 人口が11万人ぐらいと聞きました。
 都市部に住む人間からすると少ない人口数です。
 少人数でも、よく、自治体として成り立って、国際観光都市としての管理運営をされていると感心しました。

 定期観光バスは、3時間コースで、午前と午後の2回あるパターンです。同じコースです。
 集団行動なので、行動制限はありますが、別府市内を山から海へと遊覧する形で、効率よく別府の街並みを知ることができました。ありがとうございました。
 利用したバスは満席でした。たしか40人参加でした。ガイドさん付きでした。
 ネットで予約して、乗車前日の別府駅到着時に駅構内にある窓口で乗車券を購入したのですが、もしキャンセルするとその窓口では払い戻しができなくなる(そこからだいぶ離れたバスセンターでないと払い戻しができない)と説明がありました。たまに、なにか、トラブルがあるのでしょう。翌朝、乗車直前の購入を勧められました。
 自分たちは、キャンセルはしないので、必ず乗車しますとお話しをして乗車券を購入しました。
 翌朝、乗車20分前ぐらいに指定のバス停に立った時は、お客さんが8人しかいなかったのですが、乗車時刻が近づくにつれて、乗車待ちのものすごく長い行列ができあがりました。びっくりしました。
 地獄めぐりをしていたときの光景として、一般の路線バスで回っている人たちは、バス停でのバス到着待ちが手持ちぶさたで退屈そうでした。(手持ちぶさた:やることがない)
 自家用車やレンタカー利用者の駐車場はけっこう車が止まっていました。
 平日でしたが、観光客の数は多い。とくに女性、そして、アジア系外国人の方が多い。
 コロナ禍は、確実に終息に向かっています。

 もう30年以上前の話になりますが、高齢ですでに亡くなった義父母のふたりが、観光タクシーで、この地獄めぐりを体験したことがあります。
 九州の人たちは、(都会人と違って)性格がのんびりしていていいなあとおやじさんが言っていたことが思い出されます。
 月日が流れて今度は、当時の義父母たちよりも歳(とし)をとってしまった自分たち夫婦が、同じ場所を巡りました。
 人生は順繰り(じゅんぐり)に回っていきます。  

Posted by 熊太郎 at 07:08Comments(0)TrackBack(0)大分県