2022年10月01日

アサガオ一輪(いちりん)

アサガオ一輪(いちりん)

 朝の散歩道です。
 草むらの中に一輪(いちりん。ひとつ)咲いたアサガオの花を見つけました。
 美しかったので、思わずシャッターを押しました。
 もう、夏も終わります。



  

Posted by 熊太郎 at 06:18Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2022年09月24日

赤いヒガンバナと白いヒガンバナ

赤いヒガンバナと白いヒガンバナ

 朝の散歩道です。
 里山のふちっこで咲いていました。
















(数日後)
 道を歩いていたら、女性が乗った自転車がわたしを追い越していきました。
 その女性は、わたしの前、30mぐらい先で自転車を降りて、道ばたに咲いていた白い花の写真を撮り始めました。
 あれ?! 白いヒガンバナが群生しています。
 わたしも撮影してみました。
 調べたら、九州地方に多く咲いている種類だそうです。
 黄色いヒガンバナもあるそうです。
 長いこと生きてきましたが、まだまだ知らないことがあります。


















  

Posted by 熊太郎 at 06:55Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2022年09月21日

ヒガンバナと一周忌とドラえもん

ヒガンバナと一周忌とドラえもん

 先日、義父の一周忌で、お寺さんにお参りに行ってきました。
 駅を出たところにある交差点にあった植え込みで、今年初めてのヒガンバナを見つけたので写真撮影をしました。
 たった一輪(いちりん)だけが咲いているヒガンバナです。
 ヒガンバナのまわりに植えてあったのは、オシロイバナです。夕方になると妖しげ(あやしげ)な雰囲気で咲く花です。



 写真撮影を終えて、交差点の歩道で信号待ちをしていたら、自転車で通りかかった若い男の人が、自転車を止めて降りてきて、わたしと同じように同じヒガンバナの写真を撮り始めました。
 自分と同じ行動をする人がいるのかと、びっくりしました。
 ヒガンバナには、死者を弔う(とむらう)意味合いがあると自分は思っています。







 お寺さんでまず若いお坊さんの法話を聴きました。アンパンマンのお話を例に出されて、この世には『バイキンマン』の要素(菌の存在)も必要だということを説かれていました。
 参列していたのは年配の人たちばかりで、わたしたちのような夫婦やひとり者らしき方ばかりでした。見渡したところ三十人ぐらいのお参りの方がおられました。
 仏さまに向かって左手にある隣接の幼稚園からは、女先生の声がマイクをとおして聞こえてきます。ちびっこたちがにぎやかに遊んでいるようすです。
 反対の右側からは、お寺の儀式をしているのか、シンバルのような鐘をうつ音が聞こえてきて、数えたら7回鳴りました。
 自分たちがいる広い本堂では、背中側にあたる南側から、心地よいさわやかな風が吹き込んでいました。気持ちが良かった。
 法話のあと、複数のお坊さんたちが出てきてお経を読まれて、参列者たちは思い思いに前に出て焼香(しょうこう)をしました。
 お年寄りばかりなので、一日一日、自分たちも極楽(ごくらく。天国)に近づいているのだという実感が湧きました。

 帰路、お寺さんの隣にあるテレビ局の玄関前に、ドラえもんがいたので、夫婦で記念写真を撮りました。



 ドラえもんの笑顔が素敵です。


  

Posted by 熊太郎 at 06:12Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2022年09月05日

おかえり

おかえり

 夏の終わりが近づきました。
 朝の散歩を始めたら、久しぶりに水辺の常連さんに出会いました。
 涼しい北の国から帰ってこられたのでしょう。















 左手上空から、新入りのお仲間も姿を見せてくれました。
 青いからアオサギさんということにします。



 シロサギさんのほうは、このあと竹の棒へと飛び移りました。











 水面が鏡のようです。



 向こう向きなのが残念。
 素人がとる写真なので撮影はにがてです。



 また春まで、お付き合いよろしく。
 シロサギさんのおしりに、ごあいさつをしておきました。


(追記 数日後の朝)
 こんどは、真横から撮影させてくれました。
 えっへんと朝日に向かって、胸を張っておられます。




(追記 2022年10月6日木曜日朝の散歩道にて)
 2羽というか、おふたりともお元気です。








(雨中のコサギ 2022年10月10日月曜日の朝)
 お魚がいるところではないので、虫でも食べておられるのでしょう。










  

Posted by 熊太郎 at 07:27Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2022年08月22日

水辺に咲くピンク色のお花

水辺に咲くピンク色のお花

 写真で見ると紫色ですが、遠くからながめたときに、ピンク色のお花のカーテンみたいに見えました。
 歳(とし)をとってきて、目がおかしくなってきているようです。それとも脳みそが劣化したのだろうか。(翌朝もう一度しっかり見たら紫色に見えました。ほっとしました)
 朝の散歩道で、若い女性がこのお花の写真撮影をしていたので、自分も何枚か撮ってみました。
 とてもきれいです。
 水中から生えています。つまり、根っこは水中にあります。
 雑草の野草でしょう。お花の名前は知りません。
 知らなくてもいい。自分にとっては『ピンク色に見えてしまった紫色のお花』という名前でいい。(その後判明した植物名:エゾミソハギ)
















 水中にはごく小さな小魚(こざかな)がいっぱいいますが、近づくと、みんな奥の陰に隠れていなくなります。
 ぴゅっと、いっせいに逃げちゃいます。

 お花のそばを離れて歩きだします。
 セミの声が少なくなってきました。
 朝方の気温も下がってきて、少しずつ秋が近づいていることを体感する散歩です。  

Posted by 熊太郎 at 06:19Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2022年08月13日

とんぼとねこ

とんぼとねこ

 朝の散歩道です。
 きれいなとんぼを発見しました。(シオカラトンボです)
 息子がまだ小学生だったころ、父子のふたりで、栃木県の山奥へ二泊三日の旅に出ました。
 標高600mぐらいの位置にある古い駅舎を出ると、小型のとんぼが空中いっぱいに飛んでいました。
 歳をとってきて、未来のことを夢見るよりも、過去のことをなつかしく思い出すことが多くなりました。








 さらに歩みを進めると、いつもの場所にいつものねこがいます。
 『うー 暑くて眠れなかった。熱帯夜はこたえるわい』




 『なんだ熊太郎じいさんか。人畜無害な男だな、おまえは』




 『ああ、またねむりに落ちそうだ』




 『おやすみ…… エブリバディ(みなさん)』




(翌朝のこと)
 また同じかっこうで寝ていました。
 今度は向こう側から撮ってみました。
 安心しきっています。
 平和です。



 よく見ると、右耳のみみたぶあたりに赤い傷があります。(上の写真ではわかりませんが、もう1枚上の写真で、右耳のさきっぽがV字にカットされています)
 このとき通りがかった人の話では、去勢されているしるしだそうです。(きょせい:こどもができないように体に処置がされている)
 飼い猫が捨てられたのか、自分から家を出てきたのか……
 (あとで調べたら、野良猫に去勢処置をすることもあるようです)
 人間が生きていくのはたいへんですが、猫も生きていくのはたいへんです。
 まあゆっくり寝てちょうだい。

(数日後)
 この日の朝はかなりリラックスしたようすで、写真ではお伝えできませんが、このかっこうで、しっぽを上へ下へとふりふりしていました。
 このねこにとっては、いまが一番しあわせな時期なのかもしれません。
 『自由』があります。




(その後 半月がたった8月下旬のこと)
 この日の朝は、かなりリラックスしていました。
 ねこは、きっと夢をみているのだと思います。
 夢は人間だけではなく、ねこだって、眠っているときに夢をみているのに違いありません。
 そんな顔をしているように見えるのです。















 なんの夢をみているのだろう。
 空でも飛んでいるよな夢でしょう。

(2023年7月なかごろのこと)



 あれから一年ぐらいがたちました。
 ネコは、一年前のときと同じようなポーズで眠っています。
 平和です。
 一年たって、ネコは歳をとったような雰囲気があります。
 ネコの一年は、人間の4年ぐらいの感覚があるような気がします。
 ネコの平均寿命は15年ぐらいだそうです。
 わたしはあと15年生きていられるだろうか……
 自分の人生のさいごのほうはきっと『生きているというよりも、死んでいないだけだ』という状態になりそうです。  

Posted by 熊太郎 at 07:02Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り