2018年10月22日
男はつらいよ(15-19) 邦画DVD
男はつらいよ 邦画DVD
第15作 1975年 昭和50年8月公開 寅次郎相合傘
浅丘ルリ子さんの体当たりの演技がすごい。本作は、浅丘ルリ子さんのための一作です。
寅さんと結婚の話がまとまる寸前までいきますが、寅さんが遠慮します。
海岸で、寅さん、浅丘さん、船越英二さんがたわむれる姿は、「万引き家族」の砂浜シーンと重なって情感に満ちています。
カラオケがまだ普及していなかった時代の宴会での歌うたいがあります。
映像のなかにたくさんの一般の人たちが写っています。記念でしょう。
ロケ地は、青森、函館、小樽でした。
冒頭の夢のシーンで、海賊の親分を演じるタコ社長の熱演が光っていました。
第16作 1975年 昭和50年12月 葛飾立志篇
桜田淳子さんが山形県からの修学旅行で登場します。17歳の設定ですが実際は16歳だと思います。東北なまりがあるような話し方です。
田舎の通学路風景があります。ところによっては今も同じ風景が残っていることでしょう。
さくらさんとひろしさんの息子満男くんが電話で演じます。
寅さんのセリフとして、「キッチャテン」とか、「コーシー」とか、そういう言い方もしなくなりました。
「人間は考える葦である(パスカル)」 昔はよく聞いたフレーズですが、今は聞きません。
クリスマスの雰囲気が良かった。
御前様 笠智衆りゅうち・しゅうさん 1993年平成5年88歳没
寅 渥美清さん 1996年平成8年68歳没
タコ社長 太宰久雄さん 1998年平成10年74歳没
おじ 下条正巳さん 2004年平成16年88歳没
考古学教授 小林桂樹 2010年平成22年86歳没
おば 三崎千恵子さん 2012年平成24年91歳没
和尚 大滝秀二 2012年平成24年87歳没
警察官 米倉斉加年よねくら・まさかね 2014年平成26年80歳没
ご冥福をお祈りいたします。
第17作 1976年 昭和51年7月 寅次郎夕焼け小焼け
マドンナは、太地喜和子さん(1992年平成4年事故死48歳没)です。観始めてしばらくして、以前観たことがあることに気づきましたが、そのまま見続けました。
貨幣価値としてこの当時、「7万円」が大金にあたる。さくらさんが、宇野重吉さん(日本画家役。1988年昭和63年73歳没)にお金を返しにいきます。とら屋ファミリーの誠実さがにじみ出ています。
携帯電話のない時代。伝えたい思いを伝える手段がなかったりして、それが別れにつながる。目に見えないものを信じていた時代でもありました。
第18作 1976年 昭和51年12月 寅次郎純情詩集
洋画「カサブランカ」を真似する冒頭の夢シーンです。
本番は、檀ふみさんと京マチ子さんがゲストです。劇中では京マチ子さんは亡くなりますが、現実は現在も94歳でご存命です。この当時の有名女優さんたちは、80代、90代となられました。
無銭飲食、大盤振る舞いをして、とらやに支払わせるとんでもない男の寅次郎です。そのほか、小学生満男くんの教育を巡って、とらやファミリーと寅さんの対立が鮮明に浮き彫りになります。
後半の寅さんの気持ちの優しさで救われます。
浦部粂子(くめこ)さんを久しぶりに見ました。1989年平成元年87歳没
第19作 1977年 昭和52年8月 寅次郎と殿様
嵐勘十郎さんが出て、鞍馬天狗で、殿様で、こどもたちはチャンバラごっこです。もう、チャンバラをするこどももいなくなりました。
「トラ」という名の犬が出て、イヌの名前と、鯉のぼりの大小で冒頭付近から寅さんVSファミリーで大げんかです。あいからわらず寅さんのひがみ根性は争乱と笑いの種です。
寅さんは、真野響子(まや・きょうこ)さんとは、上手にいっしょになれない仲となりました。
三木のり平さん(1999年74歳没)
第15作 1975年 昭和50年8月公開 寅次郎相合傘
浅丘ルリ子さんの体当たりの演技がすごい。本作は、浅丘ルリ子さんのための一作です。
寅さんと結婚の話がまとまる寸前までいきますが、寅さんが遠慮します。
海岸で、寅さん、浅丘さん、船越英二さんがたわむれる姿は、「万引き家族」の砂浜シーンと重なって情感に満ちています。
カラオケがまだ普及していなかった時代の宴会での歌うたいがあります。
映像のなかにたくさんの一般の人たちが写っています。記念でしょう。
ロケ地は、青森、函館、小樽でした。
冒頭の夢のシーンで、海賊の親分を演じるタコ社長の熱演が光っていました。
第16作 1975年 昭和50年12月 葛飾立志篇
桜田淳子さんが山形県からの修学旅行で登場します。17歳の設定ですが実際は16歳だと思います。東北なまりがあるような話し方です。
田舎の通学路風景があります。ところによっては今も同じ風景が残っていることでしょう。
さくらさんとひろしさんの息子満男くんが電話で演じます。
寅さんのセリフとして、「キッチャテン」とか、「コーシー」とか、そういう言い方もしなくなりました。
「人間は考える葦である(パスカル)」 昔はよく聞いたフレーズですが、今は聞きません。
クリスマスの雰囲気が良かった。
御前様 笠智衆りゅうち・しゅうさん 1993年平成5年88歳没
寅 渥美清さん 1996年平成8年68歳没
タコ社長 太宰久雄さん 1998年平成10年74歳没
おじ 下条正巳さん 2004年平成16年88歳没
考古学教授 小林桂樹 2010年平成22年86歳没
おば 三崎千恵子さん 2012年平成24年91歳没
和尚 大滝秀二 2012年平成24年87歳没
警察官 米倉斉加年よねくら・まさかね 2014年平成26年80歳没
ご冥福をお祈りいたします。
第17作 1976年 昭和51年7月 寅次郎夕焼け小焼け
マドンナは、太地喜和子さん(1992年平成4年事故死48歳没)です。観始めてしばらくして、以前観たことがあることに気づきましたが、そのまま見続けました。
貨幣価値としてこの当時、「7万円」が大金にあたる。さくらさんが、宇野重吉さん(日本画家役。1988年昭和63年73歳没)にお金を返しにいきます。とら屋ファミリーの誠実さがにじみ出ています。
携帯電話のない時代。伝えたい思いを伝える手段がなかったりして、それが別れにつながる。目に見えないものを信じていた時代でもありました。
第18作 1976年 昭和51年12月 寅次郎純情詩集
洋画「カサブランカ」を真似する冒頭の夢シーンです。
本番は、檀ふみさんと京マチ子さんがゲストです。劇中では京マチ子さんは亡くなりますが、現実は現在も94歳でご存命です。この当時の有名女優さんたちは、80代、90代となられました。
無銭飲食、大盤振る舞いをして、とらやに支払わせるとんでもない男の寅次郎です。そのほか、小学生満男くんの教育を巡って、とらやファミリーと寅さんの対立が鮮明に浮き彫りになります。
後半の寅さんの気持ちの優しさで救われます。
浦部粂子(くめこ)さんを久しぶりに見ました。1989年平成元年87歳没
第19作 1977年 昭和52年8月 寅次郎と殿様
嵐勘十郎さんが出て、鞍馬天狗で、殿様で、こどもたちはチャンバラごっこです。もう、チャンバラをするこどももいなくなりました。
「トラ」という名の犬が出て、イヌの名前と、鯉のぼりの大小で冒頭付近から寅さんVSファミリーで大げんかです。あいからわらず寅さんのひがみ根性は争乱と笑いの種です。
寅さんは、真野響子(まや・きょうこ)さんとは、上手にいっしょになれない仲となりました。
三木のり平さん(1999年74歳没)
この記事へのトラックバックURL
http://kumataro.mediacat-blog.jp/t131333
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません