2023年06月02日

あかちゃん誕生

あかちゃん誕生

 遠方に住む、甥(おい)っこのところに三人目のこどもが生れて、自分のきょうだいから動画が送られてきました。
 自宅のソファーの上で、まだ生まれて一週間ぐらいの男の子のあかちゃんを、兄である二歳半の長男がうしろからじょうずにだっこしています。まったくあぶなげなく、長男は、あかちゃんである弟をだっこしながらニタニタとうれしそうに笑っています。そのようすをもうすぐ五歳になる長女が見ていますが、あかちゃんに小さななにかを渡そうとしています。三人とも可愛い。
 年に二回ぐらい九州に帰省して、きょうだいや、甥姪(おい・めい)とそのこどもたちが集まって、大衆食堂で食事会を開いています。そのときにまた、動画に写っているあかちゃんにさわらせてもらおう。
 もみじのような五本指のちいさなやわらかい手で、熊じいさんの手のひとさし指一本(いっぽん)をぎゅっとつかんでもらうと、幸せな気分になれます。あかちゃんは、幸せ気分を運んでくれる天使です。
 うちの親族には、小学校低学年からあかちゃんまで、十人ぐらいのちびっ子がいて、集まるとにぎやかです。
 熊じいさんは、こどもたちに、絵本やおもちゃをプレゼントします。
 生まれたてのあかちゃんにも、また、読んで楽しい、いい気分になれそうな絵本をさがして渡す準備をしておきます。

 日曜日に放送されているテレビ番組の政治討論会では、少子高齢化のことが叫ばれています。『どうする少子化』です。
 じっさい、自分のまわりを見ると、未婚のまま老齢期を迎えている知人が多い。年齢的に、男も女も親の介護が終わって、今は自宅でひとり暮らしです。
 地域を見渡してみると、夫婦でもお子さんがいない家も多い。それぞれのお考えやご事情があるのでしょう。
 こどもを育てていくことはたいへんです。お金だけではなくて、自分が好きに使いたい自分の時間も子育てに奪われていきます。『こどものために』という、しっかりとした犠牲心と心構えがないと、うまくいかないこともあります。
 いまは、ケースバイケースの時代になりました。(それぞれ個別で事情が違う)
 こどもがたくさんいるところもあるし、そうでないところもあります。
 犠牲心も心構えもないところに、結婚しろ、こどもをつくれと、いくら呼びかけても効果はうすいような気がします。  

Posted by 熊太郎 at 07:05Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2023年03月13日

こんどちびっこたちにプレゼントする絵本

こんどちびっこたちにプレゼントする絵本

(以下は、2023年1月のときの記述として)
 忘れないようにメモしておきます。
 いつもふるさとの九州に帰省したおりに、きょうだいの孫であるちびっこたちに絵本をプレゼントしています。
 翌月2月に訪問予定です。きょうだい、甥姪おいめいとその配偶者、きょうだいの孫たちの三世代が集まって、大衆食堂で昼食懇親会を開いています。
 たまにしか会えないので、あれもこれもとおみやげの量が増えてしまいました。
(5歳の女の子と3歳の女の子にあげたい絵本など)
 まあちゃんのながいかみ たかどのほうこ 福音館
 ちくわのわーさん 岡田よしたか ブロンズ新社
 むれ ひろたあきら KADOKAWA
 自分が手づくりをした絵描き歌の歌集。ポケモンとか、動物、恐竜、アンパンマンのキャラクターの絵があります。歌いながら絵を仕上げていきます。
 ピカチュウとカビゴンの仮装のためのかぶり顔部分が付いたバスタオル。
 ドラえもんとドラミちゃんの人形
(4歳の女の子と2歳の男の子にあげたい絵本など)
 まあちゃんのながいかみ たかどのほうこ 福音館
 ドアがあいて… エルンスト・ヤンドル・文 ノルマン・ユンゲ・絵 斉藤洋・訳 ほるぷ出版
 にじいろのさかなとおおくじら マーカス・フィスター作 谷川俊太郎訳 講談社
 絵描き歌の歌集。
 ピカチュウとクロミちゃん(サンリオのキャラクター)の仮装のためのかぶり顔部分が付いたバスタオル。
 ドラえもんとドラミちゃんの人形

『2月に開催した昼食懇親会のときのようすです』
 5歳の女の子と3歳の女の子は、絵本は、家に帰ってから見るそうでした。本読みよりも体を動かすことのほうが好きそうです。
 意外だったのは、5歳の女の子が、わたしが鉛筆書きをした原稿のコピーでこさえた、お手製の絵描き歌の歌集をずーっと右手に握ったまま離さず、気に入ってくれたことでした。うれしかった。ポケモンの『イーブイ』の絵が大好きだそうです。

 4歳の女の子は、たぶん物語好きの素質があります。
 最初は『にじいろのさかなとおおくじら』を見ていましたが、それは、短時間でした。お魚のウロコの一部で、キラキラ輝く部分があるので、最初はそこにひかれます。
 次に『ドアがあいて』を長いこと声を出して読み上げていました。最近ひらがなが読めるようになったそうです。でもまだカタカナは無理で、ママに助けられながら読んでいました。楽しそうにママと会話をしていました。
 それがすむと、さらに『まあちゃんのながいかみ』を長いこと読んでいました。絵本を縦にしたり(長い髪を強調するために、絵本を縦にして、髪の長いことをアピールする構図になっている絵の見開き2ページがあります)、横にしたりして、かなり気に入ったようすでした。

 みんな心健やかに(すこやかに)育ってほしい。  

Posted by 熊太郎 at 07:47Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2023年02月05日

立春の森(りっしゅんのもり

立春の森(りっしゅんのもり) 今年の立春は2月4日土曜日でした。(立春:春の気配(けはい)がたちはじめる日)

 朝の散歩道です。
 きょうはなんに出会えるかなーー
 楽しみです。

 遠くの木の上になにかいます。



 アッ! 木登り猫だ!!







くまじいさん『(木の上を見上げながら)見晴らしいいですかーー』
猫『おまえなんかには、おしえないよーだ。ニャン』



 アオサギさんは、寒い環境が好きだそうです。
アオサギ『くまじいさんか。春が近づくと、おまえさんとのお別れが近づくなあ……』
くまじいさん『春は別れの季節ですからねぇ』



たぬき『うーっ。さむい。さむい。ブルブル。おーれは、さむくて体の動きがにぶい』
くまじいさん『あまりのさむさに毛が立って、お顔がアナグマさんのように見えますよ』
たぬき『ばかいえ。おーれは、たぬきだ。あったかい春が待ち遠しいよう。はやく、はーるよこーい』



 これまでに見たこともない鳥がいました。
 トキのようでもある。
 右方向の枝にウグイスらしき小鳥がとまりましたが、すばしっこくて、シャッターチャンスをのがしました。
 この鳥の名前がわかったら追記します。
 シーラカンス(古代魚)みたいな雰囲気の鳥でした。(追記:鳥の名前は『ゴイサギ』ではなかろうかと思います)



 下の種類のカモがたくさんいます。
 こちらも名前がわかったら追記します。(追記:鳥の名前はたぶん『ホシハジロ』で間違いないでしょう)



 このカモたちが、軍隊の軍艦みたいにパレードをしています。
 勢いがあります。
 春のきざしを感じます。



 しばらく歩くと、赤いつばきの花が視界に入ってきました。



 まだ二輪(にりん)しか咲いていませんが、そばには、たくさんのつぼみがついています。
 下の花は、ちょっと元気がなく、しおれていますが、いっしょうけんめい咲いています。



 次の写真の花には、花蜜(はなみつ)がたくさんありそうです。
 野鳥が蜜を吸いに来るかもしれません。



 つぼみがいっぱいです。
 これからの散歩が楽しみです。
 開花が待ち遠しい立春の朝でした。




(追記:2月7日(火)朝の赤い椿の花)
 しっかり花びらを広げてくれました。



 もう1個の椿の花は落ちてしまいました。
 残念。




(追記 三月なかばの森のようすです)

 木登りネコ。
 このときは、以前とは別の木に登っていました。



 花の名前はわかりません。(追記:「タツタソウ」かもしれません)



 桜だと思うのですが、早咲き桜なのか梅なのか、迷うところです。(追記:「ヤエザクラ」かもしれません)







 スイセンとたぶんローマンヒアシンスだと思いますが、自信はありません。



 ユキヤナギです。
 とてもきれいです。
 白く輝いています。



 黄色いお花の名前はわかりません。(追記:「レンギョウ」でしょう)



 飛行機雲が見えました。
 直線の飛行機雲の先端には、ジェット機の機影がきれいに見えました。
 徐々に線が伸びていくのをしばらくながめていました。見ていてきもちがいい前進です。
 崩れて広がっている白い雲も飛行機雲です。







 大木に桜の花がつきました。
 この木では、右側の部分にちょろっとだけしか咲きません。






  

Posted by 熊太郎 at 09:54Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2023年01月07日

青空と白雲

青空と白雲

 1月3日(火)朝の散歩道です。
 すがすがしい空の光景でした。







  

Posted by 熊太郎 at 06:59Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2023年01月03日

おかえし 村山桂子・さく 織茂恭子・え

おかえし 村山桂子・さく 織茂恭子(おりも・きょうこ)・え 福音館書店

 1989年(平成元年)の絵本です。
 たぬきのおくさんとこども+きつねのおくさんとこどものお話です。どちらも母子家庭なのだろうか。そのことは物語とは関係ありませんでした。

 ひっこしをしてきたきつねが、お隣のたぬきに引っ越しあいさつをしているところからスタートです。
 ひっこしあいさつでいちごの盛り合わせを受け取ったたぬきが、ひっこしあいさつのお返しにたけのこをきつねにプレゼントします。そこから延々と、いろいろな物がいったりきたりするのです。

 都会の共同住宅では、たいていは、引っ越しあいさつをしません。もう何十年も前から、あいさつをすることのほうがおかしいとされる世の中に変わりました。お互いを警戒しているのです。
 絵本の中の世界は、昭和40年代ぐらいまでの感覚です。みんなが、お金がなかったので、調味料の貸し借りなんかを自然にしていました。(しょうゆとか)もう遠い昔の話です。

 おかえしがらみの品物が、いちご→たけのこ→お花→つぼ……と続いていきます。
 
 引っ越しでなくても、旅行に行ったとか、なにかきっかけがあると人間関係をうまくするために贈り物を知り合いに渡すことがあります。(もらったほうは、お礼と借りをつくりたくない気持ちからお返しをします)
 昔、自分がまだこどもだったころ、死んだオヤジが、長屋で隣の家の人に何かをもっていって、渡した物よりももっといい物をお返ししてくれるのを期待していたことをふと思い出しました。(わらしべ長者のようです)

 社交辞令(しゃこうじれい):うわべだけのあいさつ。本心ではない。人間関係の円滑化をするために語るその場限りの言葉。実際にはそうしない。

 絵本の話のほうは、どんどん発展するというか、物がいったりきたりして、まるで落語のお話みたいです。おもしろい。
 ただ長いので、読み聞かせはつらそうです。『おかえしの おかえしの おかえしの……』が続きます。
 こどもはおもしろがって喜ぶでしょう。

 最後のオチは予想できるのですが、自分はさらに発展して、最初のいちごに戻るのかと予想しました。(予想ははずれました)めでたし、めでたし。

(次は、この部分を読んでいただいた方へ「おかえし」としてのサービス写真です。この絵本を読んだ翌朝に、散歩をしていたら、たぬきさんたちのお迎えがありました。2022年12月27日火曜日朝のことでした)
 遠くから何かが近づいてきます。



 ああ、たぬきさんたちだ。



 くまじいさん『おはようございます! 寒いですねぇ』



 くまじいさん『今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします』
 たぬきさんたち『こちらこそよろしく(ぺこり)』



 2023年も心健やかで(こころすこやかで)、いい年でありますように。  

Posted by 熊太郎 at 10:39Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り

2022年12月29日

2022年今年観て良かった映画など

2022年今年観て良かった映画

「太川陽介&えびすよしかずのローカル路線バス乗り継ぎ人情旅 THE MOVE in台湾」 動画配信サービス
 感動がありました。台湾の北から南まで、路線バスを乗り継ぎながらの移動です。台湾という島の西部を南下していきます。台北→台中→台南→高雄→がらんぴ灯台というところが目的地です。 三泊四日の旅でした。途中、台風来襲で、一日1本しか乗れず、運休で足止めもくらいました。 なんて、運が悪いメンバーなのだろうかと気の毒でしたが、最終的には、台風のおかげでいい作品が仕上がりました。チャレンジは成功しています。

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 2007年 洋画 90分 動画配信サービス
 笑えました。車の鍵が、錠前(じょうまえ。南京錠のような形)だった始まりに笑いました。
 映画では、カンヌ映画祭をからめて、風景は、海岸の一部だけでしたが、雰囲気はいい海でした。岬なのか、島なのかはわかりませんが、ブルーの海が水平に広がり、小船が浮かんでいて、一度じかに見てみたいという気になりました。

トイストーリー3 2010年 1時間43分 動画配信サービス
 こどもさん向けのアニメで、シリーズのなかで、この回の評判が良かったので観てみました。
 詳しい前知識はありませんでした。観終わって、さわやかな気分になれました。感動があります。

グッド・ウィル・ハンティング 1997年アメリカ映画 R15+ 2時間6分
 いい映画でした。初めて見ました。今年観て良かった一本です。1997年当時の自分は必死で働いていたので(確か土日勤務の平日休み)、映画館には行けていませんでした。

運び屋 アメリカ映画 1時間56分 2018年 動画配信サービス
 『死にたくない 一億総終活時代の人生観』 蛭子能収(えびす・よしかず) 角川新書のなかで、えびすよしかずさんが、いい映画ですと推薦されていたので、観てみました。
 映画を観たなあという気分に浸れました。今年観て良かった一本です。

老後の資金が足りません! 邦画 2021年 1時間54分 動画配信サービス
 なかなかいい映画でした。コメディです。おおげさですが、笑えます。
 今年観て良かった一本です。

邦画『ぼけますから、よろしくお願いします』 2018年(平成30年) 1時間42分
 いい映画でした。人生観が変わります。(心が広くなれる)今年観て良かった一本です。話題になった映画だそうですが、自分は知りませんでした。原作本も手に入れたので、あとで読んでみます。

 長引くコロナ禍の影響もあって、映画館から足が遠ざかってしまいました。
 映画館での映画鑑賞は、今年は小学校と幼稚園の春休みに、孫たちとドラえもんの映画を観ただけです。しかたがありません。来年もこの傾向が続きそうです。動画配信サービスの映像を楽しみに鑑賞します。  

Posted by 熊太郎 at 07:18Comments(0)TrackBack(0)熊太郎の語り