2018年01月13日

夫の後始末 曽野綾子

夫の後始末 曽野綾子 講談社

 老化のお話です。

 夫は、三浦朱門氏、昨年2月3日、91歳で亡くなっています。

 著者の奥さんは、85歳です。お元気です。文章はめりはりきいて、きびきびと、頭はっきり、気持ちしっかりされています。

 自宅で看取る(死を迎える)お話です。

 50年前にバリアフリーな間取りの家を建てられたことはすばらしい。

 認知症だったとあります。まだ、30ページ付近なので、このあと、感想を継ぎ足します。

(つづく)

 介護される人間にとっては、寝かされているスペースが全世界である。自分自身の入院経験を振り返るとそのとおりだとうなずきました。
 読書好きで、2mのLEDの灯りを用意した。読書好きも自分と似通っています。

 著者の介護に関する豊富なアイデアが次々と出てきます。良書です。
 耳がきこえなくなるとボケが早く来る。
 寝床のそばに、ソファーが役立つ。
 
 驚いたこととして、著者は子どもの頃、家庭内暴力を体験していた。
 アフリカの救急車は、高額か、そもそもない。だから老人はいない。

 自己満足のための一方的な奉仕活動は迷惑というのはうなずけます。

 結果的に万引きと思われてしまう行為をする認知症高齢者のために親族が店にお金を預けておく。ああ、そういうことってあるのだ。

 いろいろな実話、実例、アイデア満載の良書でした。

良かった表現です。「人生は、善悪明暗が混然としている」、「老人は先がない」、「老後はケチな経済観念で暮らさなければならないという趣旨」、「作家の資質:運・鈍・根」、「変化のない人生はない」、「体力と釣り合った暮らしをする」、「会話大事(押し黙らない)」、「自分でできることは自分でやらせる」、「世の中は万事思い通りにならない」、「万事が道徳的、人道的になって、つまらなくなった」、「救急車で運ばれて9日間であの世の人となった(91歳という年齢を考えると延命治療は考える)。末期医療の看護を受けた。」、「立春(告別式が)」

調べた言葉です。「変性:性質が変わる」、「悔悟かいご:自分のしたかったことを悪かったと悟り反省する」、「中間宿主:寄生虫の複数の宿主のうち、途中経過で宿主にするもの」、「ER:救急室」、「喧伝けんでん:盛んに言いふらして宣伝する」、「人為的死:安楽死」

この記事へのトラックバックURL

http://kumataro.mediacat-blog.jp/t126135
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい