2021年07月15日
出川哲朗の充電バイクの旅 青森浅虫温泉から八戸
出川哲朗の充電バイクの旅 青森浅虫温泉-八甲田山を眺めて-八戸 2018年6月放送分の再構成スペシャル
ゲストは、ますだおかだの岡田圭右(おかだ・けいすけ)さんでした。
浅虫温泉は宿泊したことがあるので、映像に映る青い海や緑色した島の風景に見覚えがあります。
飲食店の大将のキャラクターが良かった。鷹揚で(おうよう:悠然(ゆうぜん)としていて、小さなことにこだわらず、ゆったりしていること)、「うぅーん……」のくちぐせで、最初は、大きな体格もあって、いったん引くのですが、会話が始まるとたいした方だと感心するのです。
マグロ丼ほか、みなが、ボリュームたっぷりで、気前(きまえ:お金に細かくない)がいい。
平内(ひらない)というところも訪れたことがあります。海の近くの港町で、渡り鳥である白鳥の飛来地でした。
漁業や農業を基礎にして、飲食店や観光業で生活していく地域です。
ときおり、北海道のような風景もあります。
同級生と結婚して、こどもをつくって、商売を継いで生活していく。狭い世界ですがみなさん仲良しです。自己完結できる地域です。シンプルな生活で、人生を送っていく。
みなさん、雑談がお上手です。
温泉での熱湯風呂の反応がおもしろい。
八甲田山の映像は「八甲田山死の彷徨(はっこうださんしのほうこう。ほうこう:さまようこと)」で、おおぜいの人たちが亡くなったとは思えないくらい白い雪をかぶって美しい。
1902年(明治42年)日本陸軍の訓練中、吹雪の中で道を見失い199人の兵士が凍死した。
たしか、1894年(明治27年)が日清戦争、1904年(明治37年)が日露戦争、1914年(大正3年)が第一次世界大戦で、日露戦争の準備のための訓練だったという自分の読書記憶です。10年おきということで暗記しています。
牧場のジェラートがおいしそう。
旅番組を見ていると、日本は南北に細長い国であることを実感します。
おしゃれなカフェの外国人のうちのおひとりは、以前、別のテレビ番組で拝見した方と同じ方だと思います。人口の少ない地域ですからユニークな人はすぐ見つかるし目立ちます。
外国人の方々を見ていて、自由な生き方は、いいこともあるし、そうでないこともあると考えました。
十和田市現代美術館のシーンがありました。充電バイクの旅として、瀬戸内海の直島(なおしま)でも見た作者さんの作品がありました。草間彌生さんです。
2018年のことなので、春まつりもみろく横丁もコロナ禍前で、どこもにぎやかで元気がいい。コロナウィルス感染拡大で日本中が、閉塞的な二年間になってしまいました。(へいそくてき。閉ざされている。遮断されている)
ゲストは、ますだおかだの岡田圭右(おかだ・けいすけ)さんでした。
浅虫温泉は宿泊したことがあるので、映像に映る青い海や緑色した島の風景に見覚えがあります。
飲食店の大将のキャラクターが良かった。鷹揚で(おうよう:悠然(ゆうぜん)としていて、小さなことにこだわらず、ゆったりしていること)、「うぅーん……」のくちぐせで、最初は、大きな体格もあって、いったん引くのですが、会話が始まるとたいした方だと感心するのです。
マグロ丼ほか、みなが、ボリュームたっぷりで、気前(きまえ:お金に細かくない)がいい。
平内(ひらない)というところも訪れたことがあります。海の近くの港町で、渡り鳥である白鳥の飛来地でした。
漁業や農業を基礎にして、飲食店や観光業で生活していく地域です。
ときおり、北海道のような風景もあります。
同級生と結婚して、こどもをつくって、商売を継いで生活していく。狭い世界ですがみなさん仲良しです。自己完結できる地域です。シンプルな生活で、人生を送っていく。
みなさん、雑談がお上手です。
温泉での熱湯風呂の反応がおもしろい。
八甲田山の映像は「八甲田山死の彷徨(はっこうださんしのほうこう。ほうこう:さまようこと)」で、おおぜいの人たちが亡くなったとは思えないくらい白い雪をかぶって美しい。
1902年(明治42年)日本陸軍の訓練中、吹雪の中で道を見失い199人の兵士が凍死した。
たしか、1894年(明治27年)が日清戦争、1904年(明治37年)が日露戦争、1914年(大正3年)が第一次世界大戦で、日露戦争の準備のための訓練だったという自分の読書記憶です。10年おきということで暗記しています。
牧場のジェラートがおいしそう。
旅番組を見ていると、日本は南北に細長い国であることを実感します。
おしゃれなカフェの外国人のうちのおひとりは、以前、別のテレビ番組で拝見した方と同じ方だと思います。人口の少ない地域ですからユニークな人はすぐ見つかるし目立ちます。
外国人の方々を見ていて、自由な生き方は、いいこともあるし、そうでないこともあると考えました。
十和田市現代美術館のシーンがありました。充電バイクの旅として、瀬戸内海の直島(なおしま)でも見た作者さんの作品がありました。草間彌生さんです。
2018年のことなので、春まつりもみろく横丁もコロナ禍前で、どこもにぎやかで元気がいい。コロナウィルス感染拡大で日本中が、閉塞的な二年間になってしまいました。(へいそくてき。閉ざされている。遮断されている)